
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2014年7月2日
大坂家さんの最中をご紹介!
♡今日はおいしい最中をご紹介します!

和菓子は、引換券の「老舗ガイドブック」には入れない予定ですが、あまりにもおいしいので、秋色庵大坂家さんにご協力いただき、「実際の最中をお届けする」という引換券を作らせていただきました。
大きさもちょうどよく、外はパリパリ、中は上品な甘さ控えめの餡が入っています。
また、今回のプロジェクトは、東京の老舗料理店の紹介が中心となっておりますので、どうしても地方の方で東京にいらっしゃるのが難しいサポーターの方がおられると思います。そのためにも、大坂家さんのご協力により、地方発送可能な最中をご用意致しました。
7月3日〜10月4日までの期間、ご都合に合わせて大坂家さんから届けていただきますので、ご希望のお日にちをお知らせください。お盆、お彼岸などに、ご親戚の方々と江戸の伝統の味をお楽しみ頂ければ幸いです。またお祝い事、ご法事、ご進物などにもできるように、木箱入りとさせて頂きました。
どうぞおいしい江戸最中をご賞味くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
♡由緒ある最中です!

秋色庵大坂家さんは、なんと元禄年間(1688〜1703)の創業です。
以来、約300年にわたり和菓子屋さんを続けていらしゃいます。
江戸時代に伊勢大掾の称号を授与された名店です。
大掾とは優れた職人さんや芸人さんに与えられた最高の名誉号です。
♡秋色さん!
さて、秋色は「しゅうしき」と読みます。
元禄頃に活躍した女流俳人「お秋」(1699〜1725)の俳号です。
実は、大坂家さんは、その「お秋」の実家なのです。
俳句を其角(1661〜1707)から学んだお秋は、
ある説話でとても有名になりました。
それは、現在の上野公園、かつては寛永寺の寺領内にあった、清水堂の裏に咲いている桜にまつわるものです。
お秋は13歳の時、上野にお花見に来て酔客を見た時に、次の句を詠みました。
「井戸端の桜あぶなし酒の酔い」
これが寛永寺の住職(当時は宮様が住職をされていました)の耳に入り御感動あそばされ、そのことが江戸で評判になり、いつしかその桜が「秋色桜」と呼ばれるようになりました。
この説話は、享保17年(1732)に刊行された江戸のガイドブック『新撰江戸砂子』にも載っています。秋色桜はすでにこの頃から話題になっていたのですね。
今でも何代目かの桜が井戸端に咲いています。
上野のお花見の際にお立ち寄りになってはいかがでしょうか。
リターン
3,000円
・老舗HPのURL付きサンクスメール
・選りすぐりの10軒の東京老舗情報を、歴史散策用の周辺地域情報と共にメールにて送付。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
・引換券#1
・書き下ろしの『5000円で行ける東京の老舗を食べる(仮題)』(亜紀書房)を出版社より送付。
(刊行予定の2015年3月までにお届けします。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40
3,000円
・老舗HPのURL付きサンクスメール
・選りすぐりの10軒の東京老舗情報を、歴史散策用の周辺地域情報と共にメールにて送付。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
8,000円
・引換券#1
・書き下ろしの『5000円で行ける東京の老舗を食べる(仮題)』(亜紀書房)を出版社より送付。
(刊行予定の2015年3月までにお届けします。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 40

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日
コロナで活動自粛の体育会学生を応援する写真展を開催
- 支援総額
- 1,096,500円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 8/17

沖縄県の大宜味村でコーヒーを栽培し将来の特産品にしたい!
- 支援総額
- 341,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/27

福島県伊達市で発達障がい児のための放課後等デイサービスを!
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/25

クリスマスに空からサンタ!被災地の子供達を笑顔にしたい。
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/30

娘の留学資金の援助をお願いします。
- 支援総額
- 490,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/25
苦境にある台湾を支援したい
- 支援総額
- 115,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/30
小田急の子育て応援!経堂駅に「絵本交換スペース」をつくりたい!
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/22










