
支援総額
目標金額 2,600,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2014年7月9日
タミルのファッション
ディンディガルを日本のご近所に!」第3弾
今日はタミル人、というより、インド農村部のファッションについて。
大人の女性の定番は、やっぱりサリー。都市部では洋服の波に押されていますが、農村部ではほとんどサリー。
足の動かしにくさは着物並み。かなり動きづらいのですが、これで洗濯、水運び、バイク、すべてこなしてしまうから驚きです。ちなみに、プールや海でも、サリーで泳ぎます。

(色とりどりのサリー。ヘアスタイルは、100%の確立で、皆さん髪を括っています。
写真はウーマンズ・デイの日に、女性リーダーを集めてのミーティング。)
子どもは、スカートとトップス、もしくはチュリダールです。
制服も、チュリダールの形をした制服が多いように思います。
可愛いのですが、体にフィットするため、脱ぎにくいことありゃしない、、です。
万歳をして頭から脱ぐのが正解だ、ということを、苦闘の末に、発見しました。
チュリダール着用の際には、ご用心を。

(子どもたちのファッション。写真は、TCAのサマーキャンプに参加する子どもたちの様子。みんながこちらを見ているのは、アートの時間で、私がフェイスペインティングの見本になっているため。)
男性は圧倒的に、Yシャツ+ルンギー(腰巻)。通気性抜群。
自転車に乗っていらっしゃるときに、パンツが見えるのは、どうかと思いますが。。
若者は、Yシャツ+ボトムス、が多いように思います。

(この男の子が腰にまいているのがルンギー。年配の男性は、白のシャツに、白のルンギー。これが正装なようです。)
アクセサリーは女性の必需品。ネックレス、バングル、ピアス、アンクレット、どれも必ずといってよいほど、皆さん着用です。
その中でも、ピアスは男女ともども、8ヶ月になると、親戚一同を集めての、ピアスをあけるファンクション(祭典)があります。幼い時に、ほとんど皆さん親に強制的に空けられるので、耳にピアスはもちろんです。男の子は途中でピアスをはずしてしまうため、幼少時代オンリーです。

(お疲れで寝てしまっていますが、この足だけ見えるのが、この日の主役の男の子。
ピアスをあける瞬間見逃しましたが、式には出席しました)

(ファンクションの様子。ホームステイ先のお母さんに連れて行っていただきました。
ピアスをあける祭典に、ご家族、そのご親類、ご近所さん等々、大量の人々が集まります。)

(ファンクションには必ずといって良いほどつき物の、ノンベジフード。
ご飯を食べて、久しぶりに親類とお話をする良い機会となっているよう。
ピアスホールをあけるために、これだけ盛大に式典を開くのもそのため・・・?)
もちろん、これにはサリーにも、アクセサリーにも、相当のお金が掛かります。
貧しい家庭は、ファンクションを開くことはできません。アクセサリーも、写真を見ていただければ分かりますが、バングル、ネックレスなど、すべて一般家庭はゴールドを身につけますが、貧しい家庭の方は、プラスチックのもの。サリーも柄のない、シンプルなもので、子どもは、つぎはぎだらけのものを着ている子どもが多いです。
このプロジェクトの支援内容には、そのような貧しい子どもたちに服やユニフォームの支援も含まれています。ぜひ、プロジェクトへのご協力、よろしくお願いします。
では、長くなるので、今日はこの辺で。
リターン
3,000円
・子どもからのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記1点に加え
・子どもの成長記録
・子どもたちにプレゼントしている文房具セット
・子どもたちの作ったアート作品
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子どもからのサンクスレター
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記1点に加え
・子どもの成長記録
・子どもたちにプレゼントしている文房具セット
・子どもたちの作ったアート作品
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
- 総計
- 121人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

保護猫ふみふみサポーター募集!|小さな命を守り抜くために
- 総計
- 28人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人











