
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2019年8月23日
本日、今年度2回目のSSPの授業です!
おはようございます😁SSPです。
今日は、日本の小学校での2回目の授業、
「バングラデシュのカレー🍛を作る」です♬
ということで、チッタゴンヒルの街中の様子・風景は次回にお伝えします💡
さて、こちらは、なんでしょう🤓
そうです。スパイスです!
これを使ってバングラデシュカレーを作ります♬
SSPメンバーがカレー🍛を作るのではなく、
日本の小学生の生徒で作ります😏
そして、食べて、日本のカレーとの違いを知り、考えます💡
これが、SSPの授業の重要なことです!
カレーと言っても、味も見た目も違う。
この、違うを知ることが重要 なんです!
日本だけにしか居ないと、日本の常識しかわからないです。
そこに違う環境・文化で育った人が来ると、どうしても受け入れられないですよね。
SSPは「世界中の人と友達になる」という考えもあり、
違いがある人でも、抵抗なく、興味を持って、知って仲良くなることに慣れて欲しいと思っています。
今後、2020年のオリンピックもありますし、その後の外国人観光客、さらに外国から移住者は増えていきます。
子どもの時にSSPの授業を通して、なんでも受け入れる大人になってくれることを願っております。
どんなバングラデシュカレー🍛を作るのかお楽しみにしてて下さい♬
では、授業に行ってきます😎
リターン
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日













