
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 109人
- 募集終了日
- 2019年8月23日
7月13日のSSP授業の様子
おはようございます♬SSPです。
先日、土曜日に今年度第2回目の授業がありました🍛
その様子をちょっと紹介します😉

参加メンバーは、主要メンバーに加え、サポートメンバーとして、2名が手伝ってくれました。
特別ゲストとして、チャクマ民族のセカ・チャクマさんも来てくださり、カレーの味付けなどをチェックしてくれました。

いっぱいのスパイス✨




美味しそうに作れてます♬

バングラデシュは右手で食べます💡
メンバーが手で食べる方法を教えました✨

生徒たちは楽しそうに作ってくれました!
完成したカレーは、日本のカレーより水分が少ないので、
生徒たちは「バングラデシュのカレーは水分が少ない」
「カレーのルーを使わないのにカレーが出来た」など色々な感想を言ってくれました。
実施に自分たちで作ったカレーを美味しそいうに食べてました😊
今回の授業で生徒たちは「違い」を知り、「体感」ことが出来たと思います。
次回の授業は、9月で2ヶ月後ですが、SSPメンバーがバングラデシュに行き、バングラデシュからビデオ通話をつなげる予定です。
もし、このクラウドファンディングが成功していたら、日本の小学生に友達が来日することを発表する予定です✨
ぜひ、ご支援・応援よろしくお願いします!
リターン
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

【A】お礼のメール
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円

【B】子どもの手作りミサンガ
❏バングラデシュの子ども達が作ったミサンガ
バングラデシュ名産であるジュート(麻)を使用し、カラフルなミサンガを予定しています。
❏プロジェクト終了後SSPからのお礼と、バングラデシュの子ども達の渡航前の想いや、渡航後の感想を綴ったサンクスメール
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日














