
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2025年8月1日
第2回 わたしたちの福山フェス、無事に開催しました!
2025年8月3日、福山市中央公園で「第2回 わたしたちの福山フェス」を開催しました。
当日は朝から多くの方が訪れ、
学生が主役となってつくりあげたステージやブース、盆踊りや水掛けゾーンなど、
会場のいたるところで笑顔がはじけました。
このフェスは、クラウドファンディングでご支援いただいた皆さま、
ボランティアや出店者として関わってくださった地域の皆さま、
そして半年以上前から準備を重ねてきた学生たちの力によって、無事にやり遂げることができました。
本当に、本当にありがとうございました。
【フェスの舞台裏】
今年のフェスを動かしていたのは、中高生・大学生を中心とした実行委員会です。
「やってみたい」「福山を変えたい」
そんな想いから集まった学生たちは、ミーティングを重ねる中で、
時にぶつかり合い、悩みながらも、自分たちの手でイベントをつくり上げていきました。
企画、予算管理、広報、関係各所との調整、備品の手配…。
一つひとつのプロセスを、責任を持って自分たちで担う姿に、
大人たちも本気で向き合わざるを得ませんでした。
【当日の様子】
来場者は昨年を大きく超える数となり、
福山の中心が“まちの文化祭”のような熱気に包まれました。
学生によるパフォーマンスや地域団体とのコラボステージ、子どもたちの笑顔があふれた水掛けゾーン、そして、みんなで踊ったオリジナルの盆踊り
「まちって、こうして元気になるんだ」そんな瞬間が、あちこちで生まれていました。
ある中学生は言いました。
「準備は本当に大変だったけど、フェスの最後にみんなで笑っていた時間は、一生忘れないと思う」
【心からの感謝を】
ご支援いただいた皆さまのおかげで、
このフェスはただの“イベント”ではなく、
“地域と学生が一緒に未来をつくる挑戦”として、しっかりと形になりました。
あの日の中央公園には、
地域を思い、動く若者たちの姿がありました。
その姿は、まちの未来に希望を灯していたと思います。
【これからについて】
福山フェスは終わりましたが、挑戦は終わりません。
わたしたち一般社団法人スタイリィは、今後も中高生の居場所づくりや、地域とつながるイベントを通して、
「若者が育ち、また帰ってきたくなる福山」をつくっていきます。
今回のフェスで得た経験やつながりを、次の活動につなげていきます。
引き続き、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!
一般社団法人スタイリィ
代表理事 隅田 航
「わたしたちの福山フェス」実行委員会一同
リターン
3,000円+システム利用料

学生応援プラン【3,000円】
1.会場に掲示する協賛パネルに企業名(お名前)を記載
2.福山フェスのハイライト動画のエンドロールにて、企業名(またはお名前)を掲載
3.学生実行委員より御礼のメールを送付
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

学生応援プラン【10,000円】
1.会場に掲示する協賛パネルに企業名(お名前)を記載
2.福山フェスのハイライト動画のエンドロールにて、企業名(またはお名前)を掲載
3.学生実行委員より御礼のメールを送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
3,000円+システム利用料

学生応援プラン【3,000円】
1.会場に掲示する協賛パネルに企業名(お名前)を記載
2.福山フェスのハイライト動画のエンドロールにて、企業名(またはお名前)を掲載
3.学生実行委員より御礼のメールを送付
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

学生応援プラン【10,000円】
1.会場に掲示する協賛パネルに企業名(お名前)を記載
2.福山フェスのハイライト動画のエンドロールにて、企業名(またはお名前)を掲載
3.学生実行委員より御礼のメールを送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,898,000円
- 支援者
- 12,394人
- 残り
- 29日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 5日

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

新檜尾台小学校~つなぐ・つながるみんなのオリーブの森~プロジェクト
- 現在
- 296,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 39日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日











