
寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 243人
- 募集終了日
- 2022年4月15日
活動報告No.2 フランス・ボルドー大学とのサマースクール
日本酒学センターで行っている取り組みをシリーズでご紹介しています。
今回はNO.2として「フランス・ボルドー大学とのサマースクール」を紹介します。
新潟大学は、2019年にワインの世界的な銘醸地であるフランス・ボルドー地域にあるボルドー大学(University of Bordeaux)と大学間交流協定、および同大ブドウ・ワイン科学研究所(Institute of Vine &Wine Science:ISVV)と日本酒学センターとの部局間交流協定を締結しました。
ボルドー大学との学術・学生交流のみならず、新潟の日本酒銘醸地としての世界的な確立、さらには日本酒学の世界的な普及を目指しての第一歩となりました。
この連携協定に基づき、2021年9月6-10日に、ボルドー大学主催によるワイン学と日本酒学を学ぶサマースクール“Wine and Sake: The Cutting-Edge of Oenology and Sakeology”を共同で開講しました!
実は2020年度にも準備を進めていたのですが、残念ながら、新型コロナウィルス感染症拡大により中止を余儀なくされました。
2021年度もやはりコロナ禍でフランスへ行っての参加は難しい状況でしたが、オンラインでもサマースクールを実施する意義はあるだろうとの合意に至り、ZOOMでの実施に踏み切ることになりました。
新潟大学、ボルドー大学ともに8名の学生、研究生が参加しました。
5日間の講義では両大学から日本酒学とワイン学の紹介の他、原料の生産、醸造微生物、品質管理、グローバル化、法律、歴史、マーケティング、医学、健康科学など幅広い分野における日本酒及びワイン業界の最新研究や課題、今後の展望などが紹介されました。

試飲の講義の様子
プログラムの中には、毎日の講義後に開催された、チュータードセッションと呼ばれる、学生が主体的に発表・コミュニケーションをとるセッションが設けられていました。両大学の学生や研究生が各自の専門分野の研究紹介やグループワークの発表を英語で行い、毎日、熱心な議論が交わされました。
そして、、、最終日の最後のセッションは試飲の講義でした。フランスと日本で全く同じワインと日本酒を用意して、同時に試飲をしようということはすぐに決まったのですが、お酒をどうやって手配するかが大きな課題でした。いろいろな案を検討しましたが、最終的にISVVに留学されている学生さんが、お盆に日本に帰省する際にボルドーからワインを6本持って帰ってくださり、お盆明けフランスに戻る際に日本から日本酒を6本持って行ってくださることとなりました。
大変な役割を引き受けてくださった学生さん、本当にありがとうございました!!スーツケースの中はお酒でいっぱいになり、そして重量もあって、さぞかし大変だったのではと思います。でもそのおかげで、普通酒、生原酒、大吟醸酒、古酒といった様々なタイプの日本酒を、保存の良い状態でボルドーの学生さんに試飲していただくことが出来ました。
ちなみに、ワインは、赤ワイン、辛口の白ワイン、貴腐ワイン(甘い白ワイン)の3種類でした!ワインと日本酒をお互いに理解する、とても有意義なセッションになったのではないかと思います。
こうやって、5日間のサマースクールが無事に終了し、学生たちは、日本酒学およびワイン学への理解と関心をより一層深めることができ、貴重な国際交流の場となりました。

参加学生のプレゼンテーションの様子
これらの連携を通して、銘醸地を下支える学術拠点(大学)としての、ボルドー大学ワイン・ブドウ科学研究所からさまざまな学びを得ながら、日本酒を世界酒に、そして新潟を世界の銘醸地にすべく、新潟大学を世界のSakeの研究拠点に創り上げていきたいと思います。

オンラインでフランスと中継して行った講義の様子
ギフト
3,000円
3,000円|寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000円 | 応援・寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●日本酒学センターHP、新潟大学HPに寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000円|寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000円 | 応援・寄附コース
●感謝のメール
●寄附金領収書
●日本酒学センターHP、新潟大学HPに寄附者のお名前を掲載(希望者のみ)
〜寄附金領収書について〜
※プロジェクト成立後約2~3週間後に送付いたします。
寄附金領収書の日付はプロジェクト成立後の2022年4月の日付になります。
※【重要】ご寄附の際の送付先ご住所の入力についての注意事項
送付先ご住所の入力については個人の方であればお住まいの住所、法人の方であれば所在地住所をご記入下さい。
(領収書発行にあたって、お住まいご住所・所在地が必須となりますので、ご協力をお願いします。)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,437,000円
- 寄付者
- 2,894人
- 残り
- 25日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 15,160,000円
- 寄付者
- 163人
- 残り
- 4日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,045,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 51日

円山地区の特産化を目指し栽培しているリゾット米で酒造りに挑戦
- 現在
- 160,000円
- 寄付者
- 14人
- 残り
- 31日

コウノトリと共に生きる郷づくり~環境保全プロジェクト~
- 現在
- 35,000円
- 寄付者
- 7人
- 残り
- 31日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,257,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 30日











