
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2016年7月29日
ネクストゴールを設定いたしました!
当初の目標は、漂着鯨類の「回収」や「解体」
そこで、重ね重ね恐れ入りますが、回収と解体のその先、臓器や組織試料の標本化やその保存についてもご理解とご協力をいただきたく、ネクストゴールを設けさせていただきました。
追加でご支援をお願いしたいのは、以下の内容です。
①エタノール標本やホルマリン標本の作成と維持に必要な薬品・
胃内容物や生殖腺、寄生虫、DNAを採るための表皮や筋肉は、
②骨格標本の作成と保管に必要な薬品や防虫乾燥剤の購入
採取したままの骨には肉片や腱、脂肪が大量に付着しているため、完全な骨格標本にするには
③ストランディング調査の普及用グッズの作成
①②に加え、ストランディングという現象があること、鯨遺体が貴重な標本であり、収集している研究機関があることを周知していくのは、研究遂行の面でも自然史教育の面でも重要です。
そこでご支援の一部から、缶バッジとステッカーを制作する予定です。
ネクストゴール45万円を達成しましたら、
どのような図面にするか、決定しましたら新着情報でまたアップしていきます。スナメリ以外にも当研究室が収集したいろいろな鯨類の骨格などをモチーフにしていき、鯨・イルカグッズとしても魅力的なものにしていきたいと思います。
リターン
3,000円

サンクスレター
①研究室からお礼のメッセージ
本プロジェクトのロゴマークとしてスナメリの頭骨をモチーフにしたお礼のハガキをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

調査結果を速報でお届け
①研究室からお礼のメッセージ
②ストランディング調査の速報
ストランディング調査を行った際に、その内容や現場所見をメール速報でお届けします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

サンクスレター
①研究室からお礼のメッセージ
本プロジェクトのロゴマークとしてスナメリの頭骨をモチーフにしたお礼のハガキをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
5,000円

調査結果を速報でお届け
①研究室からお礼のメッセージ
②ストランディング調査の速報
ストランディング調査を行った際に、その内容や現場所見をメール速報でお届けします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

ハッピーりぼんサポーター募集!人と動物が共に生きる社会を目指して!
- 総計
- 25人

長崎県の離島、五島列島で生きていけない猫達を救いたい
- 総計
- 22人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人













