
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 407人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
鉄道保存は「産業観光」のゲームチェンジャーです!
本日までにご支援頂きました皆様、本当に有難うございます!!
これから長い年末年始のお休みという方もいらっしゃれば、私ども365日息つく間もない日々の仕事に追われる者もございます。
お互い様のお心遣いが必要な時期でもありますので、どうぞご安全に。
さて、クラウドファンディングでのお気遣い、大変有難いコメントばかり。
そして私も、現在進行形の立場ゆえに、応援する、情報共有する、連動することくらいしか出来ませんが、当プロジェクトに応援メッセージを頂いております方々も、↓のプロジェクトをスタートさせていますので、是非ご協力をお願い申し上げます。
https://readyfor.jp/projects/TRTA2040
このプロジェクトの今井さんは、全く0からの、土地の購入からのスタートという、バイタリティでは私も全く敵わない程のパッションをお持ちです。
彼らが取得した鉄道車両に、北陸ゆかりの福井鉄道モハ161-1という、連接車の片方だけ、というのがございます。
写真は2000年3月、まだ前の所有者さんが車両を取得されてようやくカタチになってきた頃にお邪魔させていただいた時のものです。

越前市(旧武生市)で個人の方が長らく所有されていた車両で、後継者となられたのが今井さんでした。
前の所有者さんは、私設資料館を建てて下さっていました。
きっと多くの方がお世話になった事でしょう。
福井にはストイックな鉄道ファンが多くいらっしゃる印象があり、撮影地も多いことからあんまりせせこましくない(失礼)性格です。
とりわけ、この保存の形は、今でいう産業観光における「ヘリテイジセンター」にあたると思うのです。
ヘリテイジセンターの考え方は、当プロジェクトで応援メッセージを賜ります日本鉄道保存協会の米山淳一事務局長に由来するもので、長浜鉄道スクエアが「公設民営」という運営での代表格ですが、これは全部個人で成されたという意味で、本当に当時としては草の根の如きご功績だとあらためて感じます。
今井さんもまた、米山さんからアドバイスを受けつつ多くの有志に支えられて頑張っています。
北陸で車両を遺し、ヘリテイジセンターを創るにはなかなか大変(趣味人口比率が極端に低い)なわけですが、裏を返せば、お越し頂ければのんびりと見学や滞在も可能なわけですから、まんざらでもないと思うのです。
これからもどうぞ、サシ481食堂車を小松へ誘致出来ますよう、引き続きご支援お願い申し上げます!
リターン
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「ひばり」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「ひばり」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月
50,000円+システム利用料

追加【第一&第二目標達成祈願】「やまびこ」応援コース
【1枠限定】国鉄時代のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)をお届けします。
●お礼のメール
●D型硬券「クハ489-501運転席乗車記念」
●缶バッヂ「サシ481-48食堂車」
●485系特急「やまびこ」のイラストヘッドマーク(シルクスクリーン印刷/レプリカ)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2025年4月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18
真備に千の光を ~想・願・祈~
- 支援総額
- 1,995,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 3/26
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18










