支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 414人
- 募集終了日
- 2025年2月23日
【目標金額の2/3を突破!終了まで残り1週間】「READYFOR」注目順9位にランクイン!
【クラウドファンディング終了まで残り7日!2月23日23時まで】
皆様の暖かなご支援、心より感謝申し上げます。
現在、222人の皆様から477万1000円もの暖かなご支援を頂いており、支援率68%に達しています。
目標金額700万円まで、ついに2/3を突破することができました。
一歩ずつですが、トンネルの先の光へと、着実に前進しています。

そして、本日、日本最大級のクラファンサイトである「READYFOR」にて、注目順9位にランクインしました!
他のプロジェクトを見渡すと、広く支援・注目されているのは、「動物・医療・災害」といった生命や健康などに関わるものが中心と、お分かりいただけると思います。
動物は人々を癒し、健康で安全な生活は誰にも重要なものです。
しかし、デハ1002号(2040号)もまた、この活動報告を読んで頂いているたくさんの方にとってかけがえのない存在であると思います。
そして、それらの分野と「鉄道車両の保存」は、本来どちらかだけを選び、他を切り捨てなければならないものではないはずです。
65年間、首都圏の人々の日常と安全を守り、走り続けた1両の電車がいたこと
そしてたくさんの人々に親しまれ、今日も皆様の思い出の中で走り続けている1両の電車がいたこと
デハ1002号(2040号)が昭和・平成・令和という時代を駆け抜けた証を、より多くの方に知って頂きたいー
この想いも私たちがクラウドファンディングに挑戦する理由の一つでもあると思います。
そして、ここまで多くのご支援を頂いたからには、
私たちは、デハ1002号(2040号)の物語を、絶対にここで終わらせるわけにはいかない。
という思いです。

クラウドファンディングは2月23日23時まで…
ついに最後の1週間となってしまいました。
いま、65年間の生涯で最も長く暗いトンネルを皆様と共に走っている、デハ1002号(2040号)が、トンネルの先の一筋の光へ抜けられるために。
引き続き、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いします。
リターン
10,000円+システム利用料
【グッズコース】クリアファイル
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】クリアファイル
●『1002号 クリアファイル』
現役時代ver
搬出陸送作業verの2枚セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
10,000円+システム利用料
【グッズコース】オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)
●『オリジナルデザイン銚子電鉄弧廻手形(1日乗車券)』
1002号をデザインした、銚子電鉄全線を任意の日付で使用いただける、オリジナル弧廻手形(1日乗車券)です。
※払い戻しはできません。
※有効期限:発行より1年以内
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

地震の被害を受けた「白石城」の復旧へ向けてご支援を。
- 支援総額
- 5,723,000円
- 支援者
- 733人
- 終了日
- 3/31

絶滅の危機|日本生まれのゾウによる繁殖成功の第一歩へ!
- 支援総額
- 21,016,000円
- 支援者
- 1,493人
- 終了日
- 7/12

おすそわけ絵本「ふくふく」で、分かち合うことの素晴らしさを!
- 支援総額
- 340,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 8/29

地球環境を守る食と自転車旅
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/25

駅に光を 旧博物館動物園駅・外壁照明復元事業
- 支援総額
- 2,551,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/15
藝大キャンパスの保存林を永く愛される森として守り続けたい
- 支援総額
- 1,181,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 5/31
ミャンマーに学校を建てた男と道を外した高校生たちの挑戦
- 支援総額
- 623,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 3/12



















