
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 79人
- 募集終了日
- 2013年8月20日
子ども達の笑顔を見たい!
こんにちは!
私は、引換券のワカメ提供者、『金毘羅丸』の高橋直哉の妻で、今回のプロジェクト実行委員の高橋志保と申します。
私は現在南三陸町で小さな子どもを持つママたちの為に、子どもに有意義な時間を過ごせる時間・場所を提供するためのママサークル活動も行っています。
震災後、南三陸町では子ども達が安全に遊べる公園などの施設は、全て被災してしまいました。子ども達が遊ぶ場所がなく、とても窮屈な思いをしていた時に『つながり』のビーチクリーン活動と出会いました。ビーチ復活に向けての活動を知り、子ども達の遊び場が出来るかもしれない!という想いで活動に参加しました。
私の2歳の息子はまだ海で遊んだことが有りません。今年こそ砂浜を裸足で歩く感覚を教えてあげたいのです!!
この活動には、子ども達の笑顔を見たい!そして、子ども達の遊び場が早く出来るように!との想いで活動しています。
活動を通して地元の子ども達と親子で触れ合うことができ、地域のつながりが生まれました!そして、地元・ボランティアさんなどの出会いもとても大切に、多くの方とつながれるビーチにしていきたいと思っています!
皆さまの応援が!南三陸町歌津の子供たちの大きな1歩となります!
是非、応援宜しくお願い致します!
そして、是非facebookやSNSで拡散・ご協力頂ければと思います!
リターン
3,000円+システム利用料
・サンキューレター
・つながりステッカー
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・サンキューレター
・つながりステッカー
・南三陸産塩蔵わかめ
・つながり会員バッチ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・サンキューレター
・つながりステッカー
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・サンキューレター
・つながりステッカー
・南三陸産塩蔵わかめ
・つながり会員バッチ
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,052,600円
- 支援者
- 13,047人
- 残り
- 28日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

自然の声と暮らしをつなぐフォトインテリアを多くの方に届けたい
- 支援総額
- 88,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/30
20年前に廃校になった小田切の校歌復活プロジェクト
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 6/29
〜バリ島の農村部を養殖業から活性化する事で、貧困問題を解決する〜
- 支援総額
- 946,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 2/6
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26

全てのご利用者様にメリットを。新しい家庭教師紹介サイトを作りたい!
- 支援総額
- 105,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/14












