
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 181人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
【あと1日!】 第1弾プロジェクトのご紹介~御用日記修復~
本プロジェクトの支援募集終了まで、いよいよあと1日となりました!
NEXT GOAL目標金額に到達しましたが、12月25日までご支援を受け付けております。一点でも多くの資料をより良い状態で保存・公開するためにも、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします!

今回は2018年に実施された、第1弾クラウドファンディング『名古屋大学の使命!東海地方の貴重な古文書を後世に』で皆様のご支援を受けて、実施した高木家文書『御用日記』の修復についてご紹介します。
『御用日記』とは、西高木家の公的な出来事を記録した資料です。幕府の動向やそれに関係する江戸留守居との種々のやりとり、領内で起きた事件、河川の水流維持のための巡見や治水のための普請、高木家内で起きた事件や来客、年中行事などが、こと細かに記されており、近世の高木家の生活や高木家領内の事柄等を知るのに恰好の資料となっています。しかし、『御用日記』は保存状態が極めて悪く、大部分が虫損・湿害のため頁が固着していました。

皆様のご支援を受け、クラウドファンディング第1弾が達成され、『御用日記』の内2冊を対象として修復を行いました。
冊子を解体し、固着した頁を一枚ずつ丁寧に剥がし展開します。

その後、和紙繊維を流し込み、虫穴・欠損部分を補填します。

乾燥後、余白を残して周囲に補填した和紙を裁断し、解体前と同様に冊子に仕上げ、修復は完了になります。
本紙の周囲が補強され、虫損の穴が埋められました。固着してしまっていた頁も一枚一枚捲ることができるようになり、現在ではデジタルライブラリーでもご利用いただくことができます。

1)宝暦6(1756)年6月朔日~12月20日 (F-3-(1)-10)
2)宝暦7(1757)年正月元日~7月28日 (F-3-(1)-11)

第1弾プロジェクトでは皆様のご支援により、これら『御用日記』 2冊を修復・公開をすることができた他、約500点の文書のデジタル化をすることができました。改めて温かいご支援にお礼を申し上げます。今回の第2弾プロジェクトの絵図2点についても、修復が始まりましたら同様に、修復の進捗を皆様にご報告したいと思いますので、楽しみにお待ちください!
ギフト
3,000円

【3,000円】ウェブサイトへご芳名を掲載
■寄附金領収書
■サンクスメール
■名古屋大学附属図書館中央図書館利用証(ご希望の方のみ)
■名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイトへのご芳名の掲載(ご希望の方のみ)
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
※図書館利用証の有効期限は2年間です。他大学所属の学生、名古屋大学所属の方は対象外です。
※名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイト
https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/kikin/index.html
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
【3,000円】お気持ちコース
※リターンを希望されない方向けのコースです。
■サンクスメール
■寄附金領収書
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

【3,000円】ウェブサイトへご芳名を掲載
■寄附金領収書
■サンクスメール
■名古屋大学附属図書館中央図書館利用証(ご希望の方のみ)
■名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイトへのご芳名の掲載(ご希望の方のみ)
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
※図書館利用証の有効期限は2年間です。他大学所属の学生、名古屋大学所属の方は対象外です。
※名古屋大学附属図書館支援事業ウェブサイト
https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/kikin/index.html
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
【3,000円】お気持ちコース
※リターンを希望されない方向けのコースです。
■サンクスメール
■寄附金領収書
<ご注意事項>
※領収書の日付は名古屋大学に入金がある2021年2月の日付になります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日

コレクション自慢の会 名古屋大学の学生活動にご寄附を
- 現在
- 98,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日
熊本の震災復興へ。志あるボランティアに活動機会を提供したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/31

愛媛県で観光農園を開園するため、柑橘類の苗木オーナー募集!!
- 支援総額
- 475,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 3/1

留学生と日本人が繋がり学び合う「異文化交流シェアハウス」新設
- 支援総額
- 329,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 11/29
普通のお寺の仏像のデジタルアーカイブ化に力を貸してください
- 支援総額
- 380,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 10/25
野良猫ちゃんの不妊手術~不幸な命が生まれないように~
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/25
熊本県人吉市にお住みの方の豪雨災害支援金
- 支援総額
- 93,500円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 8/21
コロナをきっかけに老舗に直談判した伝統食材「本葛粉」を広めたい
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/9









