美しい海を未来へ|海洋プラスチックの問題に、あなたからの追い風を!
美しい海を未来へ|海洋プラスチックの問題に、あなたからの追い風を!

支援総額

5,424,000

目標金額 5,000,000円

支援者
276人
募集終了日
2022年5月20日

    https://readyfor.jp/projects/TaraOceanJapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月28日 21:54

リターン紹介! B[オンライン映画鑑賞権] アフタートーク付き

こんばんは!

タラ オセアン ジャパンのパトゥイエです。

 

初挑戦のクラウドファンディングでしたが、お陰様で、開始3日間で、目標の19%(なんと100万円近く!)ものご支援を頂くことが出来ました。

早々にご支援にご協力くださった皆様に、プロジェクトメンバー一同、心より御礼申し上げます。

大変不安な中でのスタートでしたが、少しだけホッと致しました。

 

しかし、ALL or Nothing の目標達成までは長い道のりです。コツコツ頑張っていきますので、引き続き、ご支援、拡散のご協力の程、何卒よろしくお願い致します。

 

本日は、リターン欄に書ききれなかった、B[オンライン映画鑑賞権]について、もう少し詳しくご紹介させて下さい。

 

 

アメリカのドキュメンタリー映画

「マイクロプラスチック・ストーリー ~ぼくらが作る2050年~」

は、ニューヨーク、ブルックリンの小学5年生たちが世界的に大きなプラスチック汚染問題の根っこが何かを彼らの視点で問いただし、解決に向かって自分達の地域からアクションを広げていく2年間を追ったドキュメンタリーです。

 

 

この映画の字幕版を2020年の秋に観て、是非この素晴らしい映画を日本でも広めるお手伝いがしたい!と思い、NYの佐竹敦子監督に連絡を取り、日本語吹替版の制作に関わらせて頂きました。映画制作について知っている事など、何もなかったのですが。。。

 

去年の12月に完成し、公開して以来、既に6,000人以上の方に観て頂いた日本語吹替版なので、既に御覧になった方もいらっしゃると思いますが、まだの方には、このクラウドファンディングを機に、是非、観て頂きたい映画です。

 

観て頂いた方からは、

 

「感動した!」

「この映画をもっと沢山の人に観てもらいたい!」

「こども達の行動力と、それに応える大人の温かさに勇気をもらえました」

 

などと、数えきれないほどのポジティブな感想を頂いています。

 

日本語吹替版の声優には、プロの声優ではなく、この問題をどうにかしたいという想いを持って声優に応募してくれた、578人の一般の日本のこども達の中から、45名が選ばれました。

 

 

 

この吹替版の最後には、吹替版がどのように制作されたかがわかる、12分メイキングムービーがあります。

このメイキングムービーがまた、とっても感動的な内容なのです。

 

そして、普段、吹替版の映画は見ない方からも、この映画は、絶対、吹替版を見るべきだというお言葉を、数多くいただいています。

 

是非、この映画を観て、マイクロプラスチックや、地球温暖化の問題についてより分かりやすく知るだけではなく、ブルックリンや、日本のこども達から勇気と元気をもらって、一緒に、この問題の解決のための、アクションに参画して下さったら幸いです。

 

このリターンでは、設定された期間の中で、ご自分の都合のよいタイミングで映画をオンラインでご視聴頂けます。

 

また、その期間以降に設定する、NYの佐竹敦子監督との、オンライントークセッションに参加して頂く事が可能です。

 

佐竹監督から、このドキュメンタリー映画が作られた背景や、監督の想いなど、直接、お話して頂き、皆様からのご質問に答えて頂く事も可能です。

 

是非、ご参加して下さいましたら、幸いです。

 

佐竹監督からは、このクラウドファンディングに関して、熱い応援メッセージも頂いています。

 

本文の方で御覧になっていない方は、是非。

アメリカでは「プラスチック汚染問題を解決せずに気候危機の解決はありえない」と言われるほどプラスチック汚染は危機的状況にあるという事実の周知が広まりつつあるのですが、日本ではまだ、調査、教育、そして啓発活動の全てにおいて全然足りてない!と感じています。

そんな中で今、タラオセアン ジャパンさんがされている日本沿岸のマイクロプラスチック 調査研究活動は、日本でのプラスチック汚染の状況を把握する上でもとっても重要な研究なのです。

これまで続けて来た研究活動を断念するようなことをさせてはいけない!!

皆さんぜひ応援お願いします!

私はタラオセアン ジャパンさんの熱意あるサポートで「マイクロプラスチック ・ストーリー 〜ぼくらが作る2050年」という映画の日本語吹き替え版を制作することができ、タラのみなさんは、本気でこの問題に取り組んでいる「同志」として心から尊敬しています。

サポートお願いします!!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

A-1|感謝のメール

・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
 ※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1

※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください

申込数
73
在庫数
36
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

A-2|お気持ちを上乗せして応援

・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
 ※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1

※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

A-1|感謝のメール

・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
 ※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1

※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください

申込数
73
在庫数
36
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


alt

A-2|お気持ちを上乗せして応援

・お礼のメール ※2022年6月中に送付予定
・活動報告レポート
 ※2023年4月にメールで送付予定
・タラ号こどもジャーナル+タラ号ポスターコンクール用の塗り絵線画4種 ※1

※1…データで2022年6月中に送付予定 / 郵送をご希望の方はお教えください

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る