
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
スタートラインに立てました!
国鉄特急電車の象徴、ボンネット型電車の補修プロジェクトが始まりました!
公開にあたり、Readyforキュレーターの方のご指導には大変お世話になりましたこと、感謝申し上げます。
多くの皆様のお陰で、ボンネット型特急電車、クハ489-501は現在、小松駅近くの土居原ボンネット広場で大過なく過ごしています。
とはいえ雪国ですし、8月4日には小松市民にとって忘れる事の出来ない、大洪水に見舞われ、多くの方が今も生活再建と心の癒しを求めていらっしゃいます。
クハ489-501の補修は今回屋根を中心にしつつも、多くの方に小松に来ていただき、小松に元気を与えて欲しいとの願いも込めて、再塗装と合わせてボンネットの姿を一時的に変更して、楽しい話題を提供したいと考えて企画を練っていました。
丁度そんな折、8月には高岡でかつて市内を走っていた万葉線のデ7061が、当法人の事務所を兼ねた土地にやって来ることになりました。
「解体するのは可哀相で、市民の思い出が詰まっている」電車のオーナーさんが声を掛けて下さったご縁でした。
丁度その運送の日、今度は東京大学鉄道研究会OB有志が小松に創る、軽便鉄道保存会さんがお見えになり、尾小屋の駅で保管されている同会所有の旧尾小屋鉄道車両が大洪水の日に20センチ程小屋の内部に浸水がみられたため、心配で確認にやって来られました。
そこで万葉線の輸送と設置の作業をご見学いただき、運送会社さんにも仲介したところ、尾小屋の車両を一度調査する為に、こちらに運ぼうというお話になってまいりました。

で、今日がたまたまその輸送日でして、様々な人脈の、ほんの一筋のチャンスに、こうしてご縁が結ばれるすばらしさを感じました。
クハ489-501も10年前の今の時期、小松市が誘致する為の交渉の途上にあり、市のご担当者が神経を擦り減らしていた事が思い出されますが、こうして展示に至る背景には、多くの方の思いやご縁、更には運が欠かせないのではないかと感じます。
どうかこのプロジェクト、後世に残す為に不可欠となります補修費のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ご支援いただけました方には、リターンメニューにもあります「シークレット車両」、旧尾小屋鉄道車両にもご案内させていただきます。
みんなで一緒に、鉄道開業150年をお祝い致しましょう!
そして小松に元気を分けて下さいませ!
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,339,064円
- 支援者
- 116人
- 残り
- 6日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 21日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,314,700円
- 支援者
- 13,167人
- 残り
- 25日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 5日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,678,000円
- 寄付者
- 616人
- 残り
- 37日











