
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
ボンネットの補修にボンネットの象徴リターンをします
「ヘッドマークの枠」って、一体どんな仕様なの?という詳しい問い合わせを求められまして、この場にて皆様にご案内いたします。

全てステンレス製です。
昨年から製作を計画し始めたもので、ボンネット広場に持ち込みされる個人所有のヘッドマークには、よく枠が無い方がいらっしゃったことに対応するものとして企画しました。
製作は金属加工業の地元企業にお願いしています。
コロナ禍で一旦景気が下がると思いきや、巣ごもり需要などで様々な事業が人員削減を理由に自動設備投資にシフトしたらしく、なかなかお忙しいとの事でした。
その頃に、「まとめて発注してくれれば受注できる」と仰られ、何とかこの枠を、「昭和のロストテクノロジー」にしたくないと思い、当法人の予備費を含めた運営資金を投じて製作する事になりました。

正確に製造用図面を作っていただいた事もあり、発注先にはこれからもお願いする機会が出来ればと思っています。
ボンネットヘッドマークの枠 クハ489の屋根を補修( 2022/10/19 投稿)

枠の曲面はクハ489-501の先頭曲面にフィットするように試作品で試着をしてから量産をしています。
なので品質面では今回リターンアイテムとして提供いたします分については、全く差がありません。

中のアクリルマークは平面でも構いません。
枠の反りに合わせてマークのアクリル板も自然な曲面になります。
枠の板とマーク本体を合わせる緩衝ゴムも、国鉄時代の製図に基づく「コの字」ゴムをご用意しています。
今回、枠だけの、ゴムだけのリターンはありません。
「雷鳥」「しらさぎ」「北越」「白鳥」「はくたか青」のイラスト、又は文字マークほぼ全種に対応致します。
枠の枚数は、多分当法人としてはリターン者のご希望枚数にはお応え出来ると思いますが、10枚以上をご希望の場合は、枠の製造業者さんに確認を取りますので、ご支援実行まで数日のご猶予をお願い申し上げます。
50,000円リターン「ヘッドマークレプリカ」の内訳 ( 2016/04/27 投稿)
今回は、前回の反省を教訓に活かし、マークの中身は全てリクエストの確定をもってはじめて、製造を発注予定です。
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 8日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 23日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,665,900円
- 支援者
- 13,110人
- 残り
- 27日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 7日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,986,000円
- 寄付者
- 542人
- 残り
- 39日
リサイクルガラスを使ったガラスアート体験イベント復活させたい
- 支援総額
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 4/30

アート表現を活かした写真で、ビジュアルマガジンを創刊したい!
- 支援総額
- 133,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/28

東京五輪会場の江ノ島でウインドサーフィンアジア選手権を開催
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/12
30年越しの夢を形へ。音楽で繋がる空間を西新井大師に!
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 5/31
日本の技術により開発した海老の養殖用飼料の生産及び販売計画
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/26










