クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ
クハ489の屋根を補修|特急あずさやかもめ時代を再現し後世へ繋ぐ

支援総額

3,915,000

目標金額 3,300,000円

支援者
135人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/Tc1805?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月22日 13:32

11/22 残り8日!200万円! クラウドファンディングが出来た事紹介⑤

残り期間が少なくなるにつれ、ご支援の浸透性も高まってきている実感があります。

本当に最後まで諦めずに頑張ってまいりますので、残り200万円のご支援、皆様お願い申し上げます。

 

READYFORさんのプロジェクトで達成された車両保存の中でも、同じ国鉄特急電車の補修となると、前例はまだ他に1つしかありません。

客車に転用改造されてからの歴史の方が長いのですが、485系食堂車サシ481から改造され、「北斗星」で最後まで現役だった、スシ24-504です。

 

現役時代のスシ24504は、とても綺麗に補修整備を続けている、正に北海道へ夢を乗せて走る豪華列車の雰囲気を持った姿でした。

サシ481が雷鳥や白鳥に連結されていた時代をかすかに知る世代にとって、「元の色に戻してやりたいな」なんて思ったこと…、今もそうです。

実際に店舗として活用しているだけでも素晴らしいです。

今後も一層綺麗になってほしいと願っています。

 

 

もう1両の保存車両、スシ24505は、最後に見たのは浦和で北斗星を待つ間にいきなりやって来たのが最後に見た現役時代の記憶です。

現在「ザ・ヒロサワ・シティ」さんで、他の客車やEF81と共に、同施設自慢の展示車両となっています。

よく見ると、「食堂」と書かれた妻面扉もサシ481のままなのですね。

益々愛着湧きます!

それ以前に、たまたまこんな回送列車が走ってくる姿を見られた私も、最後の最後に何か得体の知れない力をくれるみたいです。

 

どうぞ皆様からのお力添え、お願い申し上げます。

リターン

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万円コース

ノベルティグッズプラン|1万円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

12,000+システム利用料


ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース

●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る