
支援総額
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2022年11月30日
残り24時間!!!! 安全第一! はやる気持ちを抑えて達成させよう!!

今日はもう遅いので、本日はこれが最後のお願いです。
クハ489-501には、実際にこの車両を現場で知る鉄道OBの方から、様々なお品をお預かりしています。
その最たるものが、見学者の方にお渡しするきっぷ(硬券)の日付印字器「ダッチングマシン」と切符きり「入鋏はさみ」です。
前者は動橋駅が特急停車駅になる以前、昭和30年のもので、完全無人駅になる前に嘱託の駅員さんから壊れていたものを頂きまして、完全に修理致しました。
昭和29年以前に製造されていたものであれば、平成20年代から使えたのですが、残念ながら平成30年代にならないと元号2ケタ目が使えず、他の回転数字ホイルから余っていた「2」を削り出して何とか半田付けしました。

入鋏はさみは、現在動橋駅の名誉駅長をされているOBさんから、生前贈与された元小松駅のものです。
動橋駅が昭和20年代から40年代半ばまで、石川県で2番目の大駅だった事は、もう歴史の彼方となっていますが、特急白鳥に始まり、雷鳥もしらさぎも停車した時代があった事を知る人は、時刻表を殆ど見ない今の世代には信じられないことでしょう。
そんな大昔の道具を、今のボンネット広場では普通に使っています。
当時の機械は素晴らしく物持ちが良いです。
硬券を切っている入鋏はさみには、まだ全くブレがありません。
本来の切れ味すらも今に伝える、貴重な財産です。
それも、クハ489-501があってこそ、生きたのです。

ご支援いただけるチャンスはあと1日、明日の23時までに締め切られてしまいます!
どうぞ多少に関わらず、ご支援がクハ489-501に届きますように、車内展示物達も祈り続けております!
リターン
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
12,000円+システム利用料

ノベルティグッズプラン|1万2千円コース
●国鉄小松駅時代の駅スタンプを押印したお礼のお手紙
●小松市制80周年記念乗車証
●オリジナル硬券(C型)
●2枚組クリアファイル
●クハ489-501車内ナンバープレート
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人













