
支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2024年5月7日
残り31日~北陸特急の足跡を後世に伝えたい~
現在、前回プロジェクトにご支援いただきました皆様宛に、情報拡散のご案内といたしまして今回プロジェクトのチラシを発送させていただいております。 どうぞ情報の拡散にご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
今年は湖西線(山科-近江塩津)が開業して50周年の節目です。
この路線の開業で、北陸特急の高速化の基礎が全て整ったとされています。
今の北陸新幹線敦賀開業後でさえ、湖西線は大きなウェイトを保つほど、関西と北陸の時間距離は湖西線に依存しているといっても過言では無さそうです。
ただ、陸上移動に依存した関西-北陸の経済圏ですが、50年前の下り白鳥の時刻を紐解くと、大阪10:20発、金沢13:27着となっており、所要時間は3時間7分でした。
主な理由として、東海道本線がその頃まだ最高時速が110キロだった事、湖西線の最高時速が120キロだった事があるにせよ、他の特急列車の速度と比較しても抜群に高い水準でした。
そして現在、大阪を10:09に出発するサンダーバード15号は敦賀で新幹線つるぎ16号(各駅停車タイプ)に接続し、金沢に12:36に到着するダイヤが存在し、2時間27分となっています。
現在の大阪-金沢の最速比較ではなく時間帯比較に過ぎませんが、その差は40分となると、単純に考えれば、昼食を食べる時間程度の差となります。
国鉄時代の食堂車の良かった点は、昼食が移動中に食べられるという事。
今の駅弁とは違う良さです。
そうなると、半世紀で、新幹線を利用したにも関わらず時間が40分しか縮められていないというのは、如何に湖西線が今も影響力が強いかが分かる筈です。
少しずつ、北陸特急の記憶は薄らいでゆくかと思い、食堂車の保存を通して北陸特急のカタリバとなる町になるよう、最後まで走り続けたいと思います!
リターン
3,000円+システム利用料

サシ481からのお礼のメール
〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

ボランティアプラン|3000円コース
小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

サシ481からのお礼のメール
〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

ボランティアプラン|3000円コース
小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2024年7月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,977,000円
- 支援者
- 12,307人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,568,000円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 41日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

身体を慈しみ、地域を活かす国産薬草茶を作りたい!
- 支援総額
- 1,059,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/28

建築文化の集積地・瀬戸内から|ひろしま国際建築祭の初開催にご支援を
- 支援総額
- 3,263,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/5
走ることを通じて山形の魅力を伝え、人々が交流できる機会を!
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 8/25
野菜クレヨンでフィリピンの障がい者に継続的な収入を!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 10/19
群馬でいつでもスラックラインを楽しめる場所を!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/10

生命危機が迫る外傷患者を一人でも多く救う、研究・臨床の継続へ
- 寄付総額
- 5,693,000円
- 寄付者
- 188人
- 終了日
- 6/8

虹組みんなで 劇団仲間の森は生きているを観に行こう
- 支援総額
- 1,395,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 12/20









