このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月13日 12:20

車体保全活動現場~クハ489-501の連結面整備途中経過~

徐々に情報も拡散されております事に、心よりお礼申し上げます!

私が出来る事は、「受け皿」です。

活用するには、もっと多くのご支援が不可欠ですが、受け皿には限りがあります。

受け皿というのは、食堂におけるお皿や器ですので、お料理に不可欠な「什器」です。

什器は道具とも取れますから、皆が楽しむ、来る、動こうとする、その「能動的なシステム」が、今回のプロジェクトで頑張って表現したい部分です。

 

同じく、小松に食堂車が引っ越ししてくれれば、先頭車のクハ489-501ボンネット先頭車も、更に輝きを増すわけですから、見た目にもこだわらざるを得ません。

前ばかりではなく、後ろも大切で、特に、食堂車と連結する面ですから、錆が浮いたままというわけにはいきません。

 

今週は結局足掛け4日間、この部分の片面に費やしてしましました。

でも、あとは仕上げの錆止めと塗装を残すのみです。

 

24041201.jpg

昨日は午後だけ作業しました。

3時間で、ある程度溶接もれや幌枠の再整備のカタチは出来まして、ついでにグラインダーで磨くのです。

 

24041202.jpg

ピカピカに磨き出す整備後の部分です。

ここにまた連結面ダンパーが付くと、作業や塗装は出来なくなるので、きちんとやります。

見えない部分へのこだわりです。

 

24041301.jpg

今朝になって、まだやり残していた部分があったので、1時間で仕上げました。

連結部の下側の幌受は、展示の際には水が下から上がってこないので、樋状に下へ水を流しきってしまう仕様にしています。

これでほぼ劣化することは無くなりました。

 

24041302.jpg

連結面の右側は、エアコンのホースが通っているので、今は整備しませんが、塗装はしますので劣化した塗膜を取り除きました。

今後、エアコンホースを車体の内部に封入出来ないかも含め、整備する際にはけっこう支障する部分なので、考えます。

ただ、食堂車に連結してしまうと、この部分は食堂車の簡易運転台側でも無いので、そのままの取り付け方法でも大丈夫といえば大丈夫なんですけど。

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る