このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
特急白鳥にも使われた食堂車を石川県の復興へ!サシ481に「幸あれ」
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

4,649,000

目標金額 15,000,000円

支援者
196人
募集終了日
2024年5月7日

    https://readyfor.jp/projects/Td48148?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月14日 07:00

現役時代の姿を出来るだけ再現しています~松任工場の歴史を後世に~

北陸新幹線開業からまもなく1ヶ月、特急列車が目の前から消え、高速で通過する新幹線は高い防音壁に阻まれ、殆ど音しか分かりません。

ですが小松に来れば、ボンネット先頭車、特急電車にいつでも会える。

そう思って下さる方が大勢いらっしゃるのが、活動の原動力となり、表現を変えながら展示を続けています。

 

DSC_1418.jpg

本日の車内開放日に備え、昨日4月13日は、午前中から妻面の補修を再開しました。

溶接部を全て整え、錆止めの2回目を塗布しました。

とりあえずここまでで午前中の作業終了。

 

DSC_1421.jpg

午後から、新聞社の取材があり、しばらく記者の方と明治時代の話から駅や鉄道が果たした町づくりの歴史を一緒に馳せて、これから地域が果たすべき鉄道への恩返しなんかも考えたりしていました。

ボンネット広場は様々な方のカタリバですから、いろんな情報も断片的に集まって来ますので、それを線にするのが、管理する側の愉しみであります。

 

DSC1423.jpg

夕方17:30、やっとクリーム塗装も1回目が終わり、とりあえず妻面車体表記も全て再現しました。

地面はまだ全然片付いていませんが、今日中に綺麗に掃除します。

塗装は施工していない右側もついでです。

今後はきちんと整備しないといけない部分もあります。

特に幌枠部分は、完全に右と左、ビフォー&アフターです。

 

DSC_1424.jpg

前回表記は新製時代、「大ムコ」「昭和46年7月東急車輌製」になっていました。

今回、廃止された松任工場の歴史を後世に繋ぐため、昭和48年3月から向日町運転所から金沢運転所に転属していることもあり、全検表記も「松任工」に変更しました。

実際の全検時期は今回余り厳格にはしていませんが、489系に因んで、「昭和48年9月」の表記にしています。

まだレタッチしていませんので粗削りなのはご了承下さいませ。

 

この表記部分、もしサシ481-48が連結されたら、その回送運転台から丸見えになってしまう部分なんです。

だからこそ出来るだけ綺麗に遺しておきたい、松任工場です。

これからもどうぞ情報拡散やご支援ご協力、お願い申し上げます!

リターン

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月

3,000+システム利用料


サシ481からのお礼のメール

サシ481からのお礼のメール

〇サシ481-48をデザインした画像付きの、お礼のご連絡をメールさせていただきます。

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


ボランティアプラン|3000円コース

ボランティアプラン|3000円コース

小松市内の補修場所に設置されたサシ481-48の車内にある荷物や不用品、場合によっては腐食して危険な状態の車内部品を、一旦車外へ搬出する作業を行うボランティア活動です。
作業実施日は追って連絡いたしますが、7月から8月の、休日となります。
※3時間程度の肉体労働となります。 また、悪天候でも実施しますので、厚手のカッパをご持参下さいませ。

申込数
14
在庫数
6
発送完了予定月
2024年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る