
支援総額
目標金額 14,000,000円
- 支援者
- 616人
- 募集終了日
- 2017年9月22日
開館のご挨拶
開館のご挨拶
この度、「THEATRE E9 KYOTO」は去る2019年6月22日に無事開館いたしました。
京都に新しい小劇場をつくるプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」が始動して以降、世代、地域をこえて、非常に多くの方々から他大なるご支援をいただきくことができました。
そんなみなさまのあたたかいお力添えをもって開館を迎えられましたことを、ここにあらためて一同、厚く御礼申し上げます。
また本来、ご支援いただきました全ての皆様に劇場のこけら落としにご招待させていただかなければならないところ、わずか100席ほどの小劇場ということで、止むを得ず一昨年の第1回目のクラウドファンディングでのご返礼の権利をお持ちの方のみへのご案内となりましたこと、誠に心苦しく深くお詫び申し上げます。
京都における小劇場文化の危機的状況を打開すべく立ち上げた本プロジェクトは、お陰さまで劇場の完成を持って大きな前進の一歩を踏み出すことが出来ましたが、私たちはこれから「100年続く小劇場」を実現させるために、より一層の努力を重ねてまいります。
皆さまには是非、今後ともご支援、変わらぬご協力をいただきます様、何卒よろしくお願いいたします。そして劇場でもお会い出来ますことを心より楽しみにしております。

6月22日、23日に行いましたこけら落としでは、館長茂山あきらによる「三本柱」を上演いたしました。(撮影:井上嘉和)
THEATRE E9 KYOTO
館長 茂山あきら
副館長 やなぎみわ
支配人 蔭山陽太
芸術監督 あごうさとし
プロダクションマネージャー 關秀哉
テクニカルマネージャー 浜村修司
リターン
3,000円

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!
◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】
◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。
- 申込数
- 423
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!
◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】
◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。
- 申込数
- 423
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

にゃんこ応援隊~保護猫活動に新たな形を~
- 総計
- 16人













