相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!

支援総額

19,282,000

目標金額 14,000,000円

支援者
616人
募集終了日
2017年9月22日

    https://readyfor.jp/projects/TheatreE9Kyoto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月06日 17:22

劇場用途許可公聴会についてご報告

平素よりプロジェクト「Theatre E9 Kyoto」の活動に
ご支援をいただきまして誠にありがとうござます。

劇場用途許可の手続につきまして、先月31日に、京都市主催による公聴会が
京都市地域・多文化交流ネットワークサロンにて、執り行われました。

司会は京都市建築指導課がつとめ、
アーツシード京都からは、あごうさとし 蔭山陽太 芥川実穂子が、
また、劇場の設計を担当いただいています、
建築家の木津潤平さんにも、ご参加いただきました。

公聴会の対象となる地域からは、
15名ほどの方がお見えになりました。

このプロジェクトの趣旨と、運営に関することをあごうから、
建築に関することを木津さんからご説明いたしました。

地域の方からは、防音や上演の頻度などの、ご質問を頂き、
現時点での準備をご返答いたしました。

会そのものは、和やかに終えることができました。
ご参席を頂きました一部の方からは、励ましの言葉も頂きました。



これまで以上に、地域の皆様、市の方とも様々な形で交流を重ねて参りたいと思います。

これを受けまして、6月の中頃に、建築審査会本審議が行われ、
その結果を受けて、京都市内部の手続があり、
滞りなければ、6月中に許可をいただける見込みとなります。

許可の結果が出ましたら、改めてご報告を申し上げます。
引き続き、ご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。




一般社団法人アーツシード京都
あごうさとし
 

リターン

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

‖ NEW!(学生さん向け)一緒に劇場をつくろう!

◆サンクスメール
◆WEBサイトへのお名前掲載

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

‖みんなでつくろう!Theatre E9 kyoto【1口支配人募集中】

◆サンクスメール
◆1口支配人銘板にお名前記名
*支援金額ごとに記載します。

申込数
423
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る