
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 400人
- 募集終了日
- 2018年12月20日
いよいよ最終日!烏丸経済新聞にとりあげていただきました
クラウドファンディング800万円達成いたしました。
ご支援をいただきました多くの皆様に心から御礼を申し上げます。
本日20日が最終日となる残り時間は、セカンドチャレンジとして、1000万円を目標に、工事費の一部補填を目的にご支援をお願いしているところです。
先日、烏丸経済新聞に取材をいただきました。
工事中のTheatre E9 Kyoto前で、誕生を楽しみにしてくださっている小野寺丈さんと一緒に写真を撮らせていただきました。
たくさんの皆さんからご期待のお声や応援メッセージをいただいています。
ご期待に添える場所になりますよう一同頑張ってまいりますので
引き続き応援をよろしくお願いいたします。
烏丸経済新聞はこちら
https://karasuma.keizai.biz/headline/3333/
以下記事抜粋
------

現在、来年のオープンに向けて工事とクラウドファンディングが進行する東九条の小劇場「Theatre E9 Kyoto」を12月14日、2020年に同劇場で旗揚げ公演する団体の代表が視察した。
「アトリエ劇研」(左京区)など、京都で小劇場の閉鎖が相次ぎ、劇場文化の存続を危惧した劇作家・演出家のあごうさとしさんらが発起人として、小劇場を作るプロジェクトを立ち上げた。
この日劇場の下見に訪れたJOE Company主宰で演出家・俳優の小野寺丈さんは、新たに「LAPITA☆SHIP」を旗揚げし、再来年に東京と京都で公演を行うという。小野寺さんはこれまでも旧立誠小学校や1928ビル(以上中京区)で公演をしていたが、ホテルとして建て替えたり、他の専用劇場になったりしたことから、100人規模の劇場を探していたという。
劇場のアクセスや小野寺さんは「市民で一から劇場をつくる試みも素晴らしく、とてもわくわくしている。若い人が『ここのステージに立ちたい』と目標になる劇場になっていけば」とエールを送る。
プロジェクト事務局を担当するアーツシード京都の芥川実穂子さんは「舞台設備・機材費を募るクラウドファンディングの残り日数もあとわずか。工事費もまだ不足額がある状況なので、ご支援をいただければ」と呼び掛ける。
クラウドファンディングの締め切りは今月20日23時。
------
リターン
10,000円

【開館をあと押し!】応援コース
■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

心より御礼申し上げます
■サンクスメール
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
10,000円

【開館をあと押し!】応援コース
■サンクスメール
■「Theatre E9 Kyoto」公式サイトにお名前掲載(希望者のみ、ニックネームも可)
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月
5,000円

心より御礼申し上げます
■サンクスメール
※リターンにあまり費用をかけない分、ご支援はプロジェクト資金として大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 42日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 42日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 42日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,494,000円
- 寄付者
- 307人
- 残り
- 30日











