
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2017年8月18日
【リターン追加第2弾】ワイン食堂フレール
前回の新着情報で手掛けるようになった飲食店開業支援事業。
Okaeriがオープンしてから少し経ち、
かっぱ橋商店街の知り合いから
「千駄木の知り合いで困っている人がいるから、
話だけでも聞いてあげてくれない?」と言われました。
のちに谷中から三ノ輪へ引っ越すことになった
フレンチ料理店「フレール」の高橋さんのお話がここから始まりました。
高橋さんはかっぱ橋で15年。谷中で15年も
フレンチを続けてきた飲食店の大ベテラン。
それが谷中のお店の契約のことで大家さんと
少しトラブルになっていました。
詳細はもちろん書くことはできませんが、
30年もお料理を作り続けてきた人です。
不動産契約の専門的なことなど分かる訳ではありません。
色々と打ち合わせを重ねても谷中の場所でお店を続けていくことは
無理だと判断をして慣れ親しんだ谷中から
新しい、でもこれで最後となるお店づくりをお手伝いをしました。
<15年間慣れ親しんだ谷中の元お店>








このお店を作る時も「最後のお店」のつもりだったので、
とても凝った造りをしていてまさかここを出ることになるとは、
高橋さん夫婦も思っておらず、当時はとても葛藤がありました。
かっぱ橋での15年、谷中での15年、合計30年分のお客様が
このお店に来てくれている。それが「唐突」に移転することになり
とても大変なプロジェクトになりました。
<谷中のお店の最後の日の様子>
*谷中のお店の最後の生ビールを頂きました。







このお店の移転については始めてクラウドファンディングをすることになり、
そこに詳細が書かれていますが、
新しいお店は三ノ輪に決まり急ピッチでお店のコンセプトから
内装工事まで行いました。
<移転先の工事中の様子>















新しいお店を作るに当たり「本当にこれが最後のお店」が合言葉になる中、
最後のお店でやりたいことを聞くと「ワインを沢山飲んでほしい」という言葉が出てきました。
元々高橋さん夫妻はワイン好き。
谷中のお店では少し食事メインの傾向があったので最後のお店はもっと
ワインを飲んで頂くために「ワイン食堂 フレール」と名付けました。
<移転後の三ノ輪のお店>













実は移転前と移転後の写真を良く見て頂くと分かるのですが、
谷中の時のドアや内装を沢山持って行きました。
使っている椅子に関しては、かっぱ橋の時からなので30年以上使っています。
本当に急きょの移転だったのでこの時は資金も苦しく、
クラウドファンディングに頼りましたが無事達成をさせて頂きました。
移転をしてからもう少しで1年が経ちますが、
移転後もかっぱ橋、谷中でのお客様はお越し頂き、そして三ノ輪でも
新しいお客様が増えてとても繁盛されています。
やはり飲料業30年の歴史はすごく、何を作っても「おいしい」。
飲食業の仕事の良さを本当に知ったプロジェクトでした。
ワイン食堂 フレールのフェイスブックページ
https://www.facebook.com/winefleur/
今回のThings.YANAMAのクラウドファンディングでは、
フレール高橋さんにもご協力を頂きお食事券をご提供いただきました。
ランチペアを6,000円、ディナーペアを12,000円でお召し上がれます。
共にコースで出てまいります。リターンの内容にはお飲みものは含まれていませんが「お任せ」でも良いですし、気になるものがあればご注文頂き、
お飲み物代のみご精算頂ければと思います。
そういえばオープン後に行ったレセプションパーティーが
とても楽しかったです。










最後から2番目の写真のチーズフォンデュが実はかっぱ橋からの名メニューです。高橋さんはスイスで留学をされたご経験があり、本場の味が味わえます。
リターンとは別にご注文されも高橋さんは喜ばれると思います(当日のチーズの在庫にもよりますが)
ちょうど一年前の出来事でしたが
この案件もとても思い入れに深いプロジェクトでした。
どうして不動産屋さんがこんなことをしているのかは、
また違う新着情報でお伝えいたしますが、
少しでも普段やっている仕事をご理解頂ければと思います。
肝心のご支援もお食事券を追加してからは少しずつ増えてきました。
まことにありがとうございます。
なんとか達成できるようにご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載
感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ
Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日
上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2017年8月

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 392,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 22日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 8日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,060,000円
- 寄付者
- 198人
- 残り
- 34日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日












