谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!
谷中銀座商店街の真ん中に「やりたい」を応援する場所をつくる!

支援総額

563,000

目標金額 500,000円

支援者
49人
募集終了日
2017年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/ThingsYANAKA?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月11日 15:02

【残り7日】シェアのお願い

6ca3eea7ebded64ae496394a28843aa1aacb3310


今日は一人で先日の壁塗りプレイベントでやり残した部分をやっていました。

お手洗いの中なので狭かったですが、
大事な自分の事業ですから、責任感を持って、だけど楽しくやりました。

昨日あたりからご支援が増えてきて、
大変有難いのと感謝しています。

とても複雑な今回の事業をどのようにして、
ご理解頂けるか。このクラウドファンディングを始めてからずっと分からずにいました。

そしてとうとう残り期間がわずかになり、
個人のフェイスブックでありのまま心情を書かせて頂きました。

ある人へこのことを相談した時に、やってることは良いことだけど、誰に対してか少し分かりにくいと言われました。

確かにそうだと思い、でてきた答えは「谷中銀座商店街の為」が一番最初かな、とおもいました。

今日もそうですが、毎日谷中銀座を歩いていると、商店街の方々とも顔見知りになってきて、普通に挨拶が交わせるようになってきました。

ソトの人がナカの人に知って頂くにはやはり根を張るつもりで過ごす気持ちが大事だと思います。

それには元々からの方々の歴史や気持ちを大事にすることが必要だと思います。

その気持ちが少しでも、谷中銀座商店街の方々に通じれば嬉しいです。

個人のフェイスブックに書いたことをそのまま添付致します。

非常に思ったまま書いていますので、表現がストレートですが、このプロジェクトを少しでも広げて頂きたいと思います。

そして素晴らしい谷中銀座商店街を更に良い商店街にしたいと思います。

引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。


【シェアのお願い】

昨年秋に建物所有者様から谷中銀座商店街のど真ん中の空き店舗の賃貸募集をお受けし、その後建物の修繕と谷中という地域にあった使い方を目指す為に弊社と所有者様と共同で始めた「谷中銀座商店街空き店舗プロジェクト Things.YANAKA」

世の中には「コトづくり」という言葉をあちこち見かけるのに、不動産業界ではなぜか見かけない。
それは不動産が日本では経済と直結していて、将来よりも今を優先し続けてきたからだと思う。

だけどこれからは不動産が余っていき、使われない遊休不動産が沢山できる危険性の中で、何を考えていけばよいか。

それが地域に適した本来の不動産の使い方をする「不動産のコトづくり」だと思っています。

今回はたまたま有名な「谷中銀座商店街」という立地ですが、そこを観光も含めて、本来の「商店街のお店」づくりを目指しているのが「Things.YANAKA」プロジェクトです。

現在このプロジェクトを広める為と所有者様と共に負担するリノベーション費用に充てる為に残り期間7日間となっているクラウドファンディングを行なっていますが、

約30日ほど経過をして思うのは、「もっと広く広げなければ」と思い始めました。

自分の知り合いのやり取りの中では「これいいね!」とご理解の温度が高い方を見かけるのですが、それはごく少ない状況でした。

このプロジェクトは商店街に対しても、良いことをしているつもりなのですが(日に日に谷中銀座商店街のみなさまとの挨拶が普通になってきました)、やっていることを分かる為には「そういうことか!」と感度の高い人の共感がもっと広く沢山あれば、谷中銀座商店街の方々へも将来の為にお役に立てるのではと思っています。

今回公開型で書いていますのは、是非この記事をシェアして頂き、「こんなのあるけど?」と身近な方にお知らせ頂きたいと思っています。

そして「これいいね!」って言われることの嬉しさを共有できればと思っています。

「これいいね!」の方々が私とお知り合いである必要はありません。知り合いの知り合いが繋がっていれば良いんです。

そしてクラウドファンディングのリターンには、以前お手伝いをした谷中ホテルプロジェクト「hanare」の宿泊や、谷中地域のマップいり扇子など、谷中にちなんだものがございます。

また現地や関連ウェブにお名前を残せる3,000円からご参加ができるリターンがございます。

不動産関係者や商店街関係者、谷中地域の方々、街づくり関係の方々など、一度このプロジェクトにご興味を持って頂き、「新着情報」をご覧頂けますとここに書ききれない想いが残っております。

まずはこの記事のシェアから、お願い出来ますと大変嬉しいです。

よろしくお願い申し上げます。

リターン

3,000


alt

【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載

感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2017年8月

3,000


alt

【個人様向け】 ご支援いただいた方のお名前を現地・Webページに記載

感謝の気持ちを込めてメールをお送りいたします

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内ににご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてにご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKA 珪藻土塗体験ワークショップ

Things.YANAKAの壁面珪藻土塗りを体験できるワークショップを行います。 当日は合計100㎡ほどの面積を塗る予定です。谷中銀座商店街どまん中のリノベーションを一緒に体験しませんか? ※開催日:2017年8月19日

上記に加えて、
▶Things.YANAKA の建物内にご支援者様のお名前を掲載いたします ※掲載スペースの都合上大きさが小さくなる可能性がございます
▶Things.YANAKA 関連ウェブページにてご支援者様のお名前を掲載いたします ※2017年8月に立ち上げ予定
▶感謝の気持ちを込めたメールをお送りします

申込数
12
在庫数
8
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る