寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 928人
- 募集終了日
- 2023年11月9日
達成のお礼とネクストゴールについて

【第一目標達成の御礼】
大変多くの皆さまに、多額のご支援をいただきまして、深く感謝申し上げます。正直言って、ここまで短期間にプロジェクトの最初の目標が達成できるとは思っておりませんでした。
多くの皆さまに、植物標本を維持管理していくことの重要性をご理解いただき、感謝の念に堪えません。ご支援いただいた皆さまのご意思に添えるように、後世に貴重な学術資料を引き継ぐ努力を今後も続けたいと存じます。また、あわせて資料のさらなる充実も目指したいと思っております。
学術資源の維持活動は、永続的に進めていかなければ意味がありません。安定的な標本庫運営が可能になることを目指して、今後は関係各方面へ標本の重要性をご理解をいただけるように、一層の働きかけを行う所存であります。その際に、これほど多くの皆さんがご支援を下さったことは、私達にとって大きな応援になるものと思っております。
引き続き、ネクストゴールに向けて、皆さまのご支援を賜れれば、幸いに存じます。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロジェクト実行責任者
東北大学学術資源研究公開センター植物園 園長
牧 雅之

【ネクストゴールの設定と植物標本庫の未来にむけて】
第一目標の達成により、老朽化した除湿機の交換や、標本を収蔵しているキャビンの耐震対策などを施すことができるようになり、既存の標本を維持するための最低限の設備投資が可能となりました。また、これにより3年間の標本庫維持管理にかかる経費の目途がつきましたので、ひとまずは標本庫存続の危機的な状況を脱することができました。
ここからはネクストゴールに向かいます。目標金額は800万円となります。
貴重な植物標本を後世に残していくためには、長期間にわたる安定的な標本庫の維持管理を進めていく必要があります。そこでネクストゴールでは、7年間の標本庫維持管理にかかる費用に充てさせていただきたいと思います。
また、これまで当植物標本庫は、虫害対策などの理由から、一般の方に対する標本庫の公開は控えてきましたが、みなさまの植物標本に対する関心の高まりを身に染みて感じている昨今、植物標本がより身近なものになってほしい、という思いが強くあります。
そこで世界中の誰もがWeb上から標本を閲覧することができるよう、収蔵標本のデジタル化を進めていきたいと思っています。
ネクストゴールでは、誰もが利用可能な標本庫を目指し、植物標本のデジタル化に必要なカメラ機材等の設備費用に充てさせていただきます。
みなさまのご支援は、当植物標本庫だけではなく、多くの日本の植物標本庫が置かれている現状を広く発信する力になると信じています。先人が遺した植物標本を未来永劫継承していくために、引き続きご支援いただけますよう、お願い申し上げます。
最終日の11月9日まで残り2か月弱となりますが、支援の輪を広げるためにみなさまの周りの方々にもご周知いただけますよう、お力添えのほどよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料

応援コース:3,000円
・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
- 申込数
- 282
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA
・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学基金ホームページにお名前掲載(希望制)
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
・植物についてのオンライン講座(2024年10月までに実施します。実施日程および方法は実施日の1ヶ月前までにご連絡いたします)
・【本クラウドファンディング限定】スケッチブック
- 申込数
- 366
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

応援コース:3,000円
・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
- 申込数
- 282
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【本クラウドファンディング限定】スケッチブックコースA
・寄附金領収書
※領収書の日付は、READYFORから東北大学に入金のある2024年1月の日付となります。また、領収書のご送付は2024年1月中のご送付を予定しております。そのため、2024年分として確定申告してください。
・お礼のメール
・東北大学基金ホームページにお名前掲載(希望制)
・東北大学植物園に自生する植物のポストカード
・植物についてのオンライン講座(2024年10月までに実施します。実施日程および方法は実施日の1ヶ月前までにご連絡いたします)
・【本クラウドファンディング限定】スケッチブック
- 申込数
- 366
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

市民に愛されて40年、2025SENDAI光のページェント開催!
- 現在
- 543,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 20時間

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人



.jpg)


.jpg)

.jpg)









