
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 119人
- 募集終了日
- 2017年10月10日
カリキュラムの紹介#2 「山岳科学概論B」
たくさんの温かい応援やメッセージをどうもありがとうございます。
開始した日から途切れることなく、様々な方から支援していただき、心より感謝申し上げます。
最後までよろしくお願いいたします。
前回に続き、山岳科学学位プログラムのカリキュラムを紹介させていただきます。
学生が山岳科学必修の講義でどんなことを学ぶのか、皆さんにもぜひ知っていただけたらと思います。
「山岳科学概論B」
学生が1年目に受講する山岳科学学位プログラムの必修科目のひとつです.入学して間もなくに山岳科学概論Aが開講されます.山岳科学概論Aが,山岳地形や山岳気象,山岳での物質循環や動植物の生態学などの山岳科学の基礎に相当し,山岳科学概論Bが,人間活動と山岳の関わりに目を向けた際の応用面の視点を養う科目になります.山岳と人間との関わりは,登山や自然公園の利用などの観光面やその歴史的な背景,林業的な利用と経済活動,山岳における防災と減災,山岳での生物多様性とそれに関わる保全面の諸問題など様々です.この講義では我々に身近で至近な話題からのアプローチを,多様な講師陣で迫っていきます.この講義の直前にはフィールド実習Aがあります.これまでの基礎と応用,実際の現場での様子を確認することことで,座学と野外からの知識習得が,より堅牢なものになっていくことが期待されます.
ギフト
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日










