
寄付総額
1,277,000円
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 119人
- 募集終了日
- 2017年10月10日
https://readyfor.jp/projects/Tsukuba-Mountain-Studies?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年08月18日 19:10
参加学生の紹介#4 相原隆貴さん
今回は参加学生紹介の続編です。相原隆貴さんをご紹介します。
参加学生の紹介#4 相原隆貴さん
筑波大学山岳科学学位プログラム1期生の相原隆貴と申します。僕はこのプログラムを通して、漠然と山に代表されるような自然と人間との関わりに関して考えを深めたいと思っています。
現在、複雑な社会や経済の中で人間と自然の距離というものは離れる一方であり、あたかも自然がなくても生きられるかのような錯覚さえ覚えます。水も木材も、食材や素材や思想も様々なものが自然と人間の関わりの中で生まれてきたものであるので、今の状況に対し危機感を抱いております。今後どのように人間と自然(山)が関わっていくのか、それを考えていくことが僕たち山岳科学学位プログラムの使命だと思っています。
もちろん縦走、クライミングと山を存分に味わい、楽しむ期間にもしたいと思っております。

ギフト
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
3,000円
3,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
10,000円コース
学生よりお礼のメールをお送りします。
希望される方には、HPにお名前(またはハンドルネーム)を記載させていただきます。
学術集会の報告書をメールにてお送りします。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立科学博物館
木路修平
福岡県 宇美町
綾部市
富山県知事 新田 八朗
FRTD Japan(一般社団法人消防救助技術開発)
くらしサポート ラシック

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
119%
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
2%
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日












