ネパール地震により仮設で暮らす人々へ安心して生活できる場を!
ネパール地震により仮設で暮らす人々へ安心して生活できる場を!

支援総額

1,283,000

目標金額 1,080,000円

支援者
101人
募集終了日
2016年3月28日

    https://readyfor.jp/projects/WalkwithNepal2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月26日 16:18

生活を支えていく事

 



 





 



バネパの人達の主産業は、農業や酪農です。



自分たちの食べる分より少し余分に、野菜を作り、牛の乳を絞ります。



売るためのヤギや鶏も育てています。



また、収穫後の枯れたトウモロコシの葉や雑草を家畜の餌にするために集め



写真の様にカゴに大量に積み、頭に紐で引っ掛けて



長い道のりを時間をかけて運ぶのです。



このおじいさんは、なんと20キロもの大量の草を



しっかりとした足取りで運んでいました。



そして何よりも、この大変な仕事は主に女性が行っているのです。



バネパという町は、かつて交易で栄えた町であり



今でも大量の野菜などをバスに積み込み、首都であるカトマンズへ売りに行く



女性の姿を見かけます。



 



地震後、バネパにある山間地域と町とを結ぶ道は大きな被害を被りました。



しかし、農作物を運ぶ住民の為、そして通学路として使う子供達の為に



私達はウグラタラ地区の方にとって、とても大切な、道の整備を続けています。



 



コミュニティセンターの建設だけが、復興支援ではありません。



人々の生活にとって必要な、様々な仕事たちにも取り組み



いち早く、安心して暮らせる場所作りをしていく事が、



生活を支えていく事が、私達の支援活動なのです。



 


リターン

3,000


alt

お気軽支援コース

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


現地の景色を詰め込んだミニ写真集と、コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます

現地の景色を詰め込んだミニ写真集と、コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
②現地の景色を詰め込んだミニ写真集
③コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます!

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


alt

お気軽支援コース

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

10,000


現地の景色を詰め込んだミニ写真集と、コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます

現地の景色を詰め込んだミニ写真集と、コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
②現地の景色を詰め込んだミニ写真集
③コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます!

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る