ネパールより感謝の言葉
ネパールの現地団体FFN(Friendship-Foundation-Nepal)より、感謝の言葉が届きました。 ~~~~~~~ 私たちとともにサポートをしてくださった日本の友人た…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,080,000円
ネパールの現地団体FFN(Friendship-Foundation-Nepal)より、感謝の言葉が届きました。 ~~~~~~~ 私たちとともにサポートをしてくださった日本の友人た…
もっと見る長きにわたり取り組んできたクラウドファンディングプロジェクトですが、 本日の午後に、無事、達成することができました。 たくさんの方からの暖かいご支援、サポート、激励の言葉をいただき…
もっと見る達成率77%となりました! 泣いても笑ってもあと3日。 遠く離れた日本の地から、ネパールの皆さんへ愛を届けたい!! すでにご支援いただいた方、もしよかったら再度シェアをお願いします…
もっと見るこんにちは。 たくさんの方に支えられ、取り組んできたクラウドファンディングプロジェクト。残すところあと3日間となりました。 おかげさまで70%達成まで到達しました。長い道のりでした…
もっと見るこんにちは。 今日は、北海道在住のネパール特別ワークキャンプ参加者西村彩音さんより届いたコメントを紹介します。 ~~~~~~~ こんにちは! わたしは9月下旬のワークキャンプに参加…
もっと見るみなさん、こんにちは。 クラウドファンディングのプロジェクトも残り5日となりました。 現地からの新着情報を紹介します。 世界各国のボランティアと連携し、今もなお少しずつ作業を進めて…
もっと見るこんにちは。 今回、プロジェクトを協働して進めている団体、北海道国際交流センターの尾崎嘉洋さんよりメッセージが届きましたので紹介いたします! ~~~~~~~ 「子どもたちが安心して…
もっと見る私達のREADY FOR?での挑戦が残り10日となりました。 ここまでの期間中、本当に多くの方々の声援とご支援頂戴してまいりました。 心より御礼申し上げます! そして、ついに、先ほ…
もっと見るおかげさまで、本日30万円達成しました! たくさんの方よりご支援いただき、本当にありがとうございます。 また、たくさんの方より温かいコメントをいただき本当にありがとうございます。み…
もっと見るコミュニティセンターにはフェスティバルの会場としての機能も備わっています。敷地がとても広く、お寺が隣にあるのでフェスティバルの際にはBanepa中の人々が集まってきます。 この写真…
もっと見るついに25パーセントの壁を超え、26パーセントとなりました。 今日を含めてあと13日です。メンバー一同、ネパールの方々に安心した暮らしを届けられるようにプロジェクト達成に向け頑張っ…
もっと見るこんにちは。NICE事務局広報担当の夏原 彩です。 今回、プロジェクトを協働して進めている現地ネパールの団体FFNからメッセージが届きましたので紹介いたします! ―――――――――…
もっと見るバネパのウグラタラ地区には、震災の被害を受けた小学校があります。3〜14歳の子供たち、50人の通う小さな学校です。震災直後は建物の崩壊が酷く、子供達は、外にテントを張って勉強をして…
もっと見るバネパの人達の主産業は、農業や酪農です。自分たちの食べる分より少し余分に、野菜を作り、牛の乳を絞ります。売るためのヤギや鶏も育てています。また、収穫後の枯れたトウモロコシの葉や雑草…
もっと見るこのウグラタラ地区のコミュニティには、毎日建設のお手伝いに来てくれるあるおじいさんがいます。彼の名はケダール ジ。"ジ" とは日本でいう"さん"の様なものです。そして私たちはこのケ…
もっと見るコミュニティセンターの建設場所は、子ども達の遊び場です。毎日地元のたくさんの子供達が、学校帰りや休日に遊びに来てボランティアの仕事を手伝ってくれたり、一緒に遊んだり。その笑顔は私た…
もっと見る昨日から震災の被害を受けたバネパ市ウグラタラ地区に宿泊施設、避難所、そして多目的機能を備えた集会所として地域住民が使うことのできる "コミュニティセンターの建設"を目指したクラウド…
もっと見る3,000円
①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
10,000円

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
②現地の景色を詰め込んだミニ写真集
③コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます!
3,000円
①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
10,000円

①ウグラタラ地区の村人からの直筆サンクスレター
②現地の景色を詰め込んだミニ写真集
③コミュニティセンターにお名前を彫らせて頂きます!






#ものづくり
