
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2020年2月7日
【公開から7日】目標達成の御礼とネクストゴールについてです!
12月16日にスタートしたこのクラウドファンディングですが、皆様から多大なるご支援・応援をいただき、12月21日夜、6日目にして達成することができました!!!!
ありがとうございます。心より感謝申し上げます。
こんなに大勢の方からご支援いただき、こんなにも早く達成できるとは......クラウドファンディング開始時から驚きの連続です。
こんなにも簡単に達成してしまって良いものなのか、高校生ということに甘んじている気がしてなりませんが、支援者の方々には感謝の念に堪えません。
皆様からいただいた支援と期待、応援に応えることができるように、進めていきたいと思います。
また、本日ネクストゴールを39万円に設定しました。
集まりの開催(半年分)とパンフレット作成をするためには、約69万円(内30万円分は大鵬薬品マッチングギフト)が必要となりますので、感謝の気持ちを込めつつ39万円の設定となっています。
引き続き応援よろしくお願いいたします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余談
近日特に寒くなってきましたね。
明後日はたのしいたのしいクリスマス!と思ったらいつの間にか年末。。。
この頃時間の経過がとても早く感じます(高校生とは思えない発言)。
今年の年末はとにかく無駄なものが一切ない状態にして過ごそうと思い、僕の大掃除がはじまります。たぶん。1週間後もこんなこと言ってそう。いやいや、今日からやりますから。きっと。
昨年通信制の学校に移ってから、平日と休日の境がなくなってしまいました。自分で休息を取れないストイックな面もあり、なぜかひたすら物事に追われる毎日を過ごしたり。走り過ぎて精神的にも肉体的にも疲弊したり。
ああ、学校とか何かの枠に縛られるって大切なんだなと実感してます。何より、枠の中にいるときには感じない、枠の中にいることでの安心感はとても大きなものでした。平日は学校に行って授業で寝て、友達と話して遊んで、定期テストの前は勉強するとなぜか意外と点が取れている。休日はボーイスカウトがあったり、だらだら過ごしたり、遊びに行ったり、勉強してみたり。そんなときもありましたね(とおいむかしの話です)。
おかげで、今年は年末年始という時期の大切さを噛み締められそうです(やっぱり発言が高校生じゃない)。
まあ、実は学校の単位を取り終えていないので年末年始で勉強しなきゃならないのですけども...。ゆっくりやろうと思います。
これ、おそらく学校のコーチたちも見てるので、「こいつ、自分で単位のことを自白した...!!」となってるはずです。がんばりますよぼくは。
年末年始で今後のことについても再考するので、年明けには自分のやりたいことについての文章をアップできると思います。
いつまで何ら関係のない駄文を連ねるつもりだと思われている方もいると思います。もう少々お待ちください。
やりたいことがたくさん頭に浮かんでいるけど、整理がついていないので掃除と同時に頭の中も整理します。
皆様、良いクリスマスをお過ごしください。
良い写真がなかったので、飼っているとってもかわいいうさぎちゃんの画像を差し込むことにしました。もふもふしてます。
ご了承くださいませ。

リターン
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 9日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26

海のない岡山県北の新見市で「サップヨガ」を楽しんでほしい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/29











