動物保護施設新設にご支援お願い致します
動物保護施設新設にご支援お願い致します

支援総額

4,230,000

目標金額 3,500,000円

支援者
288人
募集終了日
2024年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/Wishmeluck2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年01月05日 21:46

勝手にQ&A🌱

Q.なぜ、教育活動や啓発活動を一緒にしようと思ったのか?

 

私たちは保護活動をするうえで、保護犬を救っていくだけでは保護犬は減っていかず、もっと根本的なことを変えていくことも必要なのではないか、そもそも保護犬になる野犬や飼育放棄などを減らしていく必要があると思いました。

 

そのためには、教育活動や啓発活動を救済活動と同様に行っていき、命の尊さや適正な飼育について、1人1人の意識をかえていく必要があるという考えに辿り着きました。

 

そして現在、教育機関に保護犬と足を運びいのちの授業をさせていただいたり、しつけ教室を通して飼い主さまとわんちゃんの関係性をサポートさせていただいたり、大人の方々に向けての講習会やマルシェなどに参加し、チャリティーグッズ販売を兼ねて、保護犬とのふれあいを行ったりしています。

 

そして、1番力を入れている啓発はSNSです。今皆様が1番目にするSNSで実際に保護犬の境遇を知ってもらい、ただ『可哀想』『悲しい』だけではなく、『保護犬を増やさないためにできること、しなければならないこと』を考えるきっかけになったり、成犬からでもトレーニングをする事で人と生活することができること、そもそも犬にはトレーニングが必要であること、保護犬であっても動物福祉を満たした環境が当たり前になるように、などなどたくさんの意図や想いがあって、InstagramやYouTubeの投稿を日々続けております。

 

啓発・教育活動を通して、根本的な動物保護の問題を解決することが、将来的に1番の動物保護を変える近道になると信じて取り組んでおります。

 

リターン

1,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

お礼のメール

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のメール

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援コース

応援コース

お礼のメール

申込数
90
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る