
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 88人
- 募集終了日
- 2015年1月17日
★まずは実行者である自分の自己紹介を掲載します!
プロジェクトスタートにあたり、まずは、実行者である自分の自己紹介を掲載します!
【自己紹介】
自分、熊倉一徳(くまくら かずのり)は、石巻生まれの、石巻育ちで、現在も石巻のバイパスという場所で、父が創業した事業を継いで、働いています!
高校、大学とラグビーをしていました!
絵を描く父の影響で、やはり”絵”が好きで、美術系を学んで来ました!現在の職業もそれを活かせてるとは思っています。
3年8ヶ月前。震災で被災し、家も川の近くだったので浸水はしましたが、ダメージは少なく、リフォームして現在も同じ場所で家族4人で暮らしています!
全国からのご支援の元、職場も復活できました!実績規模はまだまだ達していないですが、なんとか営業を続けています。
今年は、父が平成20年に他界して七回忌にあたる年という事もあり、父が生前に描いた、油彩画と水彩画の石巻の懐かしい風景画を、地元のみなさまに、見て頂こうと、父の『回 顧 展』を10月に開催しました。6日間で、1,000人を越す方に、見に来て頂き、多くの方に「懐かしい!!」と喜んで頂けました。自分もとても感激しました!
その時の反響がとてもよかったので、この機会に、震災後からずっといつかやりたいと思っていた、父の絵画をなんらかの形にして、石巻地方の方々にお届けするというプロジェクトをスタートすることに決めた次第です!
何卒、応援の程、よろしくお願い致します!

(写真は、先月、石巻で開催した父の『 回 顧 展 〜父が愛したふるさとの風景〜』での1コマです。父の作品120点を展示しました。)
リターン
3,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・石巻の絵ハガキによるサンクスレター
・石巻の絵ハガキポストカード(10枚セット)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

自分の絵を海外のお店に飾るためにニューヨークへ渡航します!
- 支援総額
- 1,045,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 6/26

上質なアイテムをコンシェルジュがお届け『コンシェンタル』
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/9
石巻市十三浜ワカメ・ホタテの復興・再生 十三浜の挑戦
- 支援総額
- 770,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/23

『18・19歳非行少年は、厳罰で立ち直れるか』出版費用にご支援を。
- 支援総額
- 2,210,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 3/19

幻の山菜「行者ニンニク」の生産量を増やす散水設備を購入したい
- 支援総額
- 733,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/28
海外で無料のサッカー教室を開催したい。
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/20
子ども達に無料のプログラミング教室の体験をさせたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/13












