
支援総額
3,083,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
https://readyfor.jp/projects/_ccj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年07月08日 21:29
よき避難者の手引きが完成!
皆様からたくさんの支援をいただいたお陰で、念願の『よき避難者の手引き』が完成しました。
2012年から今年にかけての約2年間を現地調査に費やし、宿泊施設・行政・避難所運営といった東日本大震災が起きてからの被災者の生活に関わった方を取材し、まとめたものです。タイトルにある”よき避難者”はヒアリング調査をする中で見つけた理想の避難者像で、
一人ひとりが自立した”よき避難者”である事=辛い避難生活を良くしていきます。
CommunityCrossingJapanの研修を通じてぜひ多くの方に”よき避難者”になっていただくことを願っています。
また、この手引きの特徴としては
・これまでの防災で想定されていた自然災害が発生してから72時間以内を超え、その後の生活再建や復興といった視点を盛り込む。
・医療/水といった普段私達の生活では恵まれすぎているばかりに危機感が薄れがちなサービスが非常時にはどうなったのか?
といった大きなメディアでは大々的に報道されない視点も含まれています。
自分が生きて来た中で起きてきた自然災害をよ〜く思い出してみて下さい。
実際に日本で起きてきた自然災害は"3日"という時間で私達が元の生活に戻れるほど優しいものだったでしょうか?
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
アニメーター支援機構 菅原潤
神戸朝高生とともに歩む会
綾部市
富田林市
御代田町
(福)長野県社会福祉協議会

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
80%
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日
最近見たプロジェクト














