
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
新潟での三つの原体験まとめ
READYFOR?をご覧のみなさん、こんにちは。復興応援団代表の佐野哲史です。今回は、復興応援団のご紹介&復興応援団立ち上げの契機となった「新潟での原体験」シリーズの最終回です。
今日は、柏崎・十日町・妙高で学んだことのまとめです。

柏崎では、「民間のボランティアセンターをつくりたい」という志。
十日町では、「地元の人が主役」というヴィジョン。
妙高では、「地域の人々自身のチャレンジを応援する」という基本的なスタンス。
それぞれの土地で得た学びが、いま、復興応援団の背骨になっています。
復興応援団では、農家・小野花匠園の小野さん、漁師・金比羅丸の高橋さんといった南三陸町の地元の担い手のもとに、ツーリズム形式でボランティア派遣を行なっています。2013年12月時点の実績は、全62回978名の派遣、リピート率は約25%です。決して多くはないですが一定の基盤はできてきました。
小野花匠園や金比羅丸の事業づくりを、僕が個人技でコンサルティングして応援し、そこに他地域からのボランティアを連れてきて、小野さんや高橋さん、そして彼らの商品のファンになってもらう。これが僕らの活動の骨子ですが、あくまでも主役は小野さんや高橋さんという地元の人であり、彼ら自身のチャレンジを、来てくれたボランティアさんと共に応援するという方針を貫いています。
初志である「民間のボランティアセンター」を名乗るには派遣人数が少なすぎますが、少なくとも、小野さん高橋さんにとって重要なタイミングで必要な人の力を送り込み続けることはできていると思います。
以上、新潟での原体験が復興応援団の背骨となり、めぐりめぐって東北の復興につながっているというお話でした。
今後の復興応援団は、現地に根付いた復興応援を続けるとともに、このREADYFOR?でもご紹介している「防災減災事業」という新たな領域にも挑戦を始めます。それがどんな挑戦なのか?ということについては、12月3日(火)からまた四日連続で述べていきたいと思っています。
それでは、また火曜日に。
※参考
小野花匠園:http://onokashouen.com
金比羅丸 :http://konpiramaru.main.jp
復興応援団:http://www.fukkou-ouendan.com
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,084,600円
- 支援者
- 13,052人
- 残り
- 28日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 805,000円
- 寄付者
- 26人
- 残り
- 6日

美容師とお客様をつなぐ「体験型ヘアメイクイベント」を開催!
- 支援総額
- 751,500円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 2/21

ヒマラヤに棲む幻の野生トラの映画化に向け現地調査を行いたい!
- 支援総額
- 2,053,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/24

部活動から、クラブに変更するにあたり、ミニゴールの購入を!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/8

つらいテロ事件のあったパリで、私の作品を見て心和んでほしい
- 支援総額
- 703,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 7/21
プロサッカー選手との交流で和歌山の子どもたちに夢を!
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/10

ベトナム人女性のひとつの願い。戦争で生き別れた父の故郷日本へ
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/29










