
支援総額
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 153人
- 募集終了日
- 2014年1月20日
1/10新春防災勉強会を開催
こんばんは、実行者の吉高です。
皆さんの温かいご支援で、目標金額に対し72%まで達成することができました!
本当に、本当にありがとうございます。
残り26日、こちらの新着情報も毎日更新しますので、ぜひ最後まで背中を押してやってください。
本プロジェクトはREADYFOR?のマッチングギフトとなっており、アサヒグループホールディングスがご支援を2倍にしてくださいます。
詳しい記事は、こちらから過去の新着情報をご覧くださいね。
この貴重な機会にぜひ、「CCJ×アサヒグループホールディングスコラボレーション 非常食ギフトセット」も手に取られてください。
(引換券は達成した場合のお渡しとなります、皆さんにお届けしたい気持ちでいっぱいです!)

さて、私たちの事業の一つ「共助の防災勉強会」を2014年1月10日(金)に開催します。
新年初めの回としまして、「~2014年これからの防災について佐野さんと考える~」という副題をつけました。
これまでの勉強会を振り返り、大震災のリアルと本当に必要な備えを学びますので、初めてご参加の方も大歓迎です。
**************************
日時:2014年1月10日(金)19:00~(18:30より受付)21:30終了予定
場所: 六本木ヒルズ森タワー内 会議室
講師: 佐野哲史さん(一般社団法人復興応援団代表)
参加費: 1,000円
定員: 30名程度
プログラム(仮):
19:00~ 趣旨説明
19:10~ 参加者同士で自己紹介
19:25~ 佐野さんのお話
20:00〜 ワークショップ
20:40~ グループ発表
21:00~ 防災研修について
21:15~ 名刺交換タイム
21:30 終了
※申込方法:下記のフォームからお申し込みをお願いします。当日の会場への入場方法等の詳細をご連絡します。
http://bit.ly/1feLbk8
主催: Community Crossing Japan http://communitycrossing.net/
共催: 復興応援団
http://www.fukkou-ouendan.com/
協力:森ビル株式会社、大和ライフネクスト株式会社
CCJと復興応援団は東北ツアーを軸とした共助の防災研修を開発しています。
また、モニターになってくださる企業を募集しています。
**************************
詳細はこちら。
(Facebookページへ飛び、どなたでもご覧いただけます)
ぜひ、直接お話しさせてくださいね!
皆さま、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
3,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
- 申込数
- 141
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.お礼メール
2.CCJ×アサヒ 非常飲食物ギフトセット
3.公開勉強会に無料ご招待(1回)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 7日













