
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2016年3月3日
東北復興新聞より
私たちは、「被災地でもお芝居をしたい」という想いから、釜石に住んでいる人、復興支援で外から来ている人、離れているけれど釜石に想いを寄せている人...そんなメンバーが集まり、2015年2月に誕生した釜石の劇団です。
娯楽が少ないといわれる被災地で、
少しでも楽しんでもらえる時間と空間を提供したいと考えています。
また、被災地のことを、演劇を通して伝えたいとも考えています。
この想いにご賛同いただいた岩手県の脚本家のこむろこうじ先生に、
被災地の仮設暮らしの姉妹の物語の脚本をご提供いただき、
2015年3月に平田(釜石)の仮設団地で旗揚げ公演を行いました。
旗揚げ公演は大変ご好評いただき、
その後、雫石(2015年6月)、盛岡(2015年7月)、遠野(2015年12月)でも公演させていただきました。
そして、このたび、多くの方のご支援・ご声援を受け、市外公演4度目となる東京公演が実現するにいたりました。
演劇ができる場所も失ったけれど、
想いがあれば場所にこだわらず大好きな演劇もできるはずという私たちの想いや、このお芝居に込められたメッセージに多くの人に共感いただき、今があります。
東京や関東の皆さんに、
被災地で起こっていることを仮設に住む姉妹の物語から少しでも感じ取っていただければ幸いです。
私たちのお芝居を是非ご覧ください。
★☆★「劇団もしょこむ」東京公演・二人芝居★☆★
演目:『平行螺旋』-へいこうスパイラル-
内容:被災し、仮設で暮らすことになった二人の姉妹の、時の経過とともに変わっていく心情を描く
作:こむろこうじ
出演:小笠原景子 菅野結花
スタッフ:佐々木勇人 菅田拓 宮崎達也 村上浩継

小笠原景子さん
リターン
3,000円
パンフレットにお名前を記載
・ご本名、団体名、もしくはご希望のお名前
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
釜石港「劇団もしょこむ」のビン玉ストラップ+ご招待券
・ビン玉ストラップ、1個
・当日ご招待券、1枚
・当日パンフレットにお名前を記載
(ビン玉ストラップの画像は参考画像です)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
パンフレットにお名前を記載
・ご本名、団体名、もしくはご希望のお名前
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
釜石港「劇団もしょこむ」のビン玉ストラップ+ご招待券
・ビン玉ストラップ、1個
・当日ご招待券、1枚
・当日パンフレットにお名前を記載
(ビン玉ストラップの画像は参考画像です)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

全ての子どもたちが "リコーダー演奏" を楽しめるように!
- 現在
- 363,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 39日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 34日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
- 総計
- 63人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日











