一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
累計支援者
23人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/aar_refugees_jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月31日 16:16

在日難民・避難民向け「生活相談プログラム」を開始しました。

ロシアによるウクライナ軍事侵攻の戦火を逃れ、日本にも2000人以上のウクライナ避難民の方々がやってきました。彼らをはじめ、日本で暮らす難民・避難民の方々は、日々の生活の中で実にさまざまな問題に直面しています。AAR Japan[難民を助ける会]は、あらゆる国から武力紛争などで避難された方々を支援するため、「生活相談プログラム」を開始しました。

 

AARは2022年5月から、避難民・難民の方々に緊急一時金の支援(18歳以上1人10万円、17歳以下1人5万円)を実施しました。Readyforを通した皆さまのご支援や継続寄付などにより、ウクライナ避難民、アフガニスタン難民の方計225人に支援金をお渡しすることができました。支援者の皆さまには心から御礼申し上げます。

 

避難民、難民の方を通して見えてきたのは、異国で一から暮らしを組み立てることの困難さでした。日本での安定した生活をお手伝いすべく「生活相談プログラム」を始めます。このプログラムは、姉妹団体の「さぽうと21」の協力を得て実施します。

 

対象はウクライナ、アフガニスタン、シリア、ミャンマーなど、居住国での武力紛争や不当な弾圧、それに伴う社会・政情不安から退避する目的で来日し、当面日本での滞在を考えている難民・避難民の方です。 支援者や身元保証人の方からのご相談も受け付けます。 

 

<相談支援窓口>

https://aarjapan.gr.jp/news/8575/

 

どうか皆さま引き続きご協力をお願いいたします。

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る