
支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2022年1月20日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

11年目のNPO法人高齢猫が増え、活動資金のご支援をお願いしたい
#まちづくり
- 総計
- 51人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
#まちづくり
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 18日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,412,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 36日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
#子ども・教育
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
1月18日追記
12月12日からプロジェクトをスタートし、1月18日に目標を達成することができました!
ご支援いただき本当に本当にありがとうございます!
全国から多くのご支援とご声援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
目標金額を上回るご支援をいただけた場合は、2月からもずっとあべべ食堂を開き続けるための費用として大切に活用させていただきます。20日のプロジェクト終了まで引き続きご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
▼自己紹介
はじめまして!
『スパイスファクトリーあべべ』の小島佑摩です。
岐阜県多治見市、多治見駅北口すぐでスパイスカレー屋をしています。
20代から飲食店で働き始め、地元・多治見市にUターンして2021年6月21日にお店をオープンしました。お越しいただいている皆さん、いつも本当にありがとうございます!
今回クラウドファンディングに挑戦するのは、あべべで行っている子ども食堂『あべべ食堂』についてです。
▼あべべ食堂のこと
僕は毎月第一金曜日の16:00〜19:00に、『あべべ食堂』という場を開いています。
いつもこの3時間はお店の営業はせず、子どもや一緒にきた親御さんに、無料でカレーを提供しています。毎月、300食ほどです。
子どもたちが夏休みだった8月は毎週開催し、9月以降は月1回行っています。
僕自身、楽しみながらやっています!
「子ども食堂」をすごく簡単にお伝えすると、食事に困っている子どもが、1人でも無料・低額でご飯を食べられる場のことで、団体や地域の方、自治体が開いていたりします。
「こども食堂」というネーミングが少し、大袈裟に捉えられてしまいそうなので、僕は『あべべ食堂』としています。
こども食堂=困っている人がいく場所というイメージがどこかあり、行きづらい場合もあると思います。
みんなが来る中に、もしかしたら食事に困っている子どもやご家庭があるかもしれません。それは100人の内5人程度かもしれないし、もっと多いのかも少ないのかもしれませんが、僕は、それでいいと思って続けています。
それに、食事に困っていなくてもどのような家庭でも子を持つ親御さんは大変だと思うので、情報交換やお悩み相談の場になったり、少しでも個々の負担が軽減されるお手伝いができればとの思いです。
飲食業に携わる中で、こども食堂のことは、かなり前から気になっていた事でした。雇われの身だった頃は、只々、情報を仕入れるだけでもどかしい時間を過ごしていたと思います。
自分でカレー屋をオープンした事で、ずっとやりたかった事をやろう!と思い、子どもたちが夏休みに入ったタイミングからやり始めました。
あべべ食堂の3時間は、絶対にカレーを切らさないぞ!と限定個数は設けていないので、来た人は必ずカレーを食べられます。
できることをしていきたい!
”どうしてそんなに商売度外視でやっているの?”と、聞かれることもあります。
僕は、10年以上前にインドへ行った際に、マザーハウスというマザーテレサが作った家で3ヶ月間ボランティアを行っていました。その時から、人の為に自分が出来る事をしていきたい!と思っていました。
あべべ食堂がこれまで以上に知られていけば、この場を必要としている誰かに届いて、もっと人の役に立てるかもしれない!そんな思いで、1月23日はいつもの3倍1000食規模であべべ食堂を開こうと決めました。
かしこまらず、あくまで楽しく、やっていきたいので、「フェス」というネーミングを付けています。
2022年1月の食堂は、いつもは僕一人でやいることを、少し皆さんの力をいただいて、一緒に取り組んでみたいです。
そしてあべべ食堂を通じて、地元多治見の子どもたちが笑顔になり、家族が笑顔になり、地域に笑顔が増える。そんな連鎖を広げていきたいです。
どうか応援をお願いいたします!
【あべべ食堂の思い】
1.おなかいっぱい、たのしく、おいしく。
子どもたちが、おなかいっぱいカレーが食べられる食堂。どのような家庭でも子を持つ親御さんは大変だと思うので、親御さんの情報交換の場として、また少しでも個々の負担が軽減されるお手伝いができればと思います。そして子どもたちにとっても、あべべ食堂に行くことが楽しみになるような場所を目指しています。
2.家族団欒の時間を
やっぱり、誰かと一緒に食べるご飯はおいしいものです。様々な事情で、家族でご飯をたべる時間が持てない家庭もあると思います。あべべのカレーをきっかけに、今日は一緒にご飯を食べよう!と、団欒を楽しむ時間になったら幸せです。
3.また行きたい!場所
「こども食堂へ行く=困っている」と他者から見られ、行きづらい場合もあります。いろいろな人、みんなが来る中に、困っている子どもも居る。僕はそれでいいと思っています。飲食店がこども食堂を開いていることで、利用するハードルが下がって欲しいです。
▼みなさんに応援いただき1月に実施したい
「みんなであべべ食堂fes」について
いつもは第一金曜の夕方16:00〜19:00に行っているあべべ食堂を、今回は、1月23日(日)の11:00-15:00/16:00-19:00、2部制で開催します。
当日は、特製牛タンカレーを予定しています。1000食を提供し、みなさんに笑顔になってもらいたいです!
(写真は、当日提供するものとは異なります。)
--------
概要
--------
日時:2022年1月23日(日)11:00-15:00/16:00-19:00
場所:スパイスファクトリーあべべ(多治見市音羽町1丁目227)お店の前のスペース
料金:無料0円
参加条件:なし/お子様がメインとはなりますが、一緒に来られた大人の方にもカレーを提供致します。
★テイクアウトのみ、1食ずつ容器での提供となります。
★イートスペースとして、元tree by naked を解放いたします。
★多治見まちづくり株式会社のご協力により、駅北立体駐車場の1時間無料券を配布いたします。
多治見市の方、近隣の方々も、ぜひお越しください!
▼メッセージ
毎月、いろいろな方があべべ食堂にお越しくださいます。
僕は、もっとあべべ食堂を知ってもらいたい。
子どもたちはおなかいっぱいカレーを食べ、親御さん同士がコミュニケーションを図ったり、お悩みを相談したり、子どもも大人も、多治見市に笑顔が広がっていってほしいです。
僕は究極は、こども食堂というものが無くなればいいと思います。
それくらい、こども食堂が特別なものではなくなればいいと思っています。
現在、多治見には、団体や地域の方々が開くこども食堂が8箇所あります。
いつか、多治見の飲食店にこども食堂の輪が広まり、複数の飲食店が集まって、毎日多治見市のどこかしらでこども食堂が開催されているようになっていったら…と夢見ています。
僕一人で、特別大きなことができるとは思っていませんが、やっぱり良いことをすると気持ちがいいです。
手を差し伸べられる人が、何か少し、自分が持っているものや出来ることを提供する。そんな少しの善意で、地域に笑顔になる人が増えていったら嬉しいです。
2月以降もずっと、僕は食堂を開き続けていきます。
今回、活動を知っていただくためにクラウドファンディングに挑戦しました。
どうか応援をよろしくお願いいたします!
<みんなであべべ食堂fesのご注意>
・店外での提供となります。
・お子様のみでのご来店も可能ですが、アレルギーに関しては対応しかねますので、よろしくお願い致します。
・ゴミ箱を設置致します。駅周辺での開催です。今後も継続して行っていきたいので、ゴミはゴミ箱へ。
・1000人規模のイベントになります。スムーズな提供を心がけますが、場合によってはお待ちいただくこともあります。
・周辺の駐車場には限りがあります。なるべく公共交通機関でお越しいただくようご協力をお願いします。
<天候等による開催延期について>
※警報発令時、天災等災害時は、1月30日に延期して開催いたします。
延期の場合は、1月23日当日午前9時までに、スパイスファクトリーあべべのインスタグラムでお知らせします。
※1月23日に開催ができなかった場合、ご支援いただいた資金は、1月30日に延期開催するみんなであべべ食堂fesの資金として使用させていただき、返金対応は致しかねますのでご了承ください。
▼実施スケジュール
2022年1月20日:クラウドファンディング終了
2022年1月23日:みんなであべべ食堂fes実施
2022年1月末〜:リターン発送開始
2022年2月末:リターン発送終了予定
▼スパイスファクトリーあべべの紹介
日本一暑い街 - 多治見 - にある、“異国のスパイス、なのにどこか懐かしい“スパイスカレー屋あべべ。
僕は10年前、インド、ネパールを5ヶ月にわたり旅して、毎日毎日スパイス料理ばかりでした。ただ、絶妙に違う味付けや食材。飽きてしまいそうで、飽きてしまわない。そんな不思議な日々を過ごしていました。
衣食住は我々にとって、とても大切なもの。
“peace begins with a spice..." 「幸せはスパイスから始まる。。。」
スパイスカレーは常時5種類あり、それぞれ15〜30種類のスパイスを配合して作っています。
サバと大根を使用した和風だしカレー「あべべカレー」は、お店の定番として常時お出ししていて、その他は月で替わっていきます。
ターメリックを練り込んだ手作りパン生地の中に、専用スパイスカレーを入れたカレーパンは、1日50個限定で販売させていただいています。外はカリッと、中はもっちりな食感で、毎日完売する品になっています。今回、リターンでもご用意させていただきました。
- プロジェクト実行責任者:
- 小島佑摩(あべべ食堂(株式会社タニマチ))
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年1月23日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
スパイスファクトリーあべべ+有志で、『みんなであべべ食堂fes』を行います。費用は食材費やイートスペース会場費、告知費等に使用させていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,500円

あべべ食堂にエールを送り隊!
ありがとうございます!!みなさんからの応援に、あべべより心からの感謝メールをお送りします!
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

スパイスカレーパンを食べて応援!
自慢のスパイスカレーパンを食べてあべべ食堂フェスを応援してください!
・あべべスパイスカレーパン5個の引換券をお送りします
(期限:発券から3ヶ月/発券日は引換券に記載します)
※店舗にて、一度に5個まとめての引き換えとなります。遠方の方への発送は行っておりません。どうかご了承くださいませ!
場所:スパイスファクトリーあべべ(多治見市音羽町1丁目227)
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:毎週火曜、第2第4月曜
※カレーパンは1日50個限定で提供しています。事前に、お電話やDM等でご予約をいただくことをおすすめします。
・心からのお礼メール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2022年2月
1,500円

あべべ食堂にエールを送り隊!
ありがとうございます!!みなさんからの応援に、あべべより心からの感謝メールをお送りします!
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円

スパイスカレーパンを食べて応援!
自慢のスパイスカレーパンを食べてあべべ食堂フェスを応援してください!
・あべべスパイスカレーパン5個の引換券をお送りします
(期限:発券から3ヶ月/発券日は引換券に記載します)
※店舗にて、一度に5個まとめての引き換えとなります。遠方の方への発送は行っておりません。どうかご了承くださいませ!
場所:スパイスファクトリーあべべ(多治見市音羽町1丁目227)
営業時間:11:00 - 22:00
定休日:毎週火曜、第2第4月曜
※カレーパンは1日50個限定で提供しています。事前に、お電話やDM等でご予約をいただくことをおすすめします。
・心からのお礼メール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2022年2月












