復興に関わる人を取材・発信し、東北に行きたい人とつなげたい!
復興に関わる人を取材・発信し、東北に行きたい人とつなげたい!

支援総額

609,000

目標金額 500,000円

支援者
55人
募集終了日
2014年10月15日

    https://readyfor.jp/projects/action-is-a-message?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月25日 21:08

東北の「キラキラ」

Action Is a Message Projectメンバーの村井旬(むらいじゅん)です。

 

私の出身は岩手県宮古市の旧田老町です。

田老は津波によって甚大な被害を受け、私自身も被災しました。

 

震災から時間が過ぎていく中で、

宮古市をはじめ多くの被災地が復興に向かい、様々なActionを起こしています。

 

私達学生も例外ではありません。

 

東北の学生、または東北を支援し続ける学生はとてもたくさんいます!!

とっても「キラキラ」していると思います。

 

その「キラキラ」は、地元にとっても東北にとっても、

ましてや日本にとっても、大切なパワーだと考えます。

 

しかしその「キラキラ」が、多くの人に知られないがために支援や協力を得られず、活動に結びつけることができなくて、消えてしまうことがあります。

 

 

私達AIMprojectは、そんな「キラキラ」した活動し続ける学生を多くの人に知ってもらいたいという思いから、

ホームページにて、東北での活動をする学生を発信しています。

 

私達もしらない学生が、もっといるはずです。

どんどんこの輪を広げていき、

東北で活動をする学生が活動していきやすい環境をつくるためにも、

私達AIMprojectは学生への取材・発信を続けて生きたいと思います。

 

 

よろしくおねがいします。

リターン

3,000


alt

・メンバーから手書きのサンクスレター
・ホームページでの名前・写真の掲載(任意)

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・メンバーから手書きのサンクスレター
・ホームページでの名前・写真の掲載(任意)
・交流会での観覧券
 半年に一度開催される取材した学生たちを集めての交流会を観覧いただけます。
・活動報告書
・岩手県宮古市の学生たちと地元の企業のコラボ商品・すがたのまごいかせんべい

申込数
26
在庫数
制限なし

3,000


alt

・メンバーから手書きのサンクスレター
・ホームページでの名前・写真の掲載(任意)

申込数
23
在庫数
制限なし

10,000


alt

・メンバーから手書きのサンクスレター
・ホームページでの名前・写真の掲載(任意)
・交流会での観覧券
 半年に一度開催される取材した学生たちを集めての交流会を観覧いただけます。
・活動報告書
・岩手県宮古市の学生たちと地元の企業のコラボ商品・すがたのまごいかせんべい

申込数
26
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る