
支援総額
807,000円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 100人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
https://readyfor.jp/projects/afcshine-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年06月03日 08:49
大きな木の根っこ

クラウドファンディングがスタートし、10日が経ちました。応援いただいた皆さま、どうもありがとうございます!
引き続き、応援をどうぞよろしくお願いします!
応援いただいている方の中には、児童養護施設って馴染みのない方も沢山いらっしゃると思います。
現在、全国で3万人弱もの子ども達が、児童養護施設に入所しています。
児童養護施設から家庭に戻る子もいますし、家庭には戻れず、高卒後、施設から自立する子もいます。
一般家庭では、子どもの大学進学率が、6割に近くになるのに比べ、児童養護施設を出た子どもの大学進学率は1割強、と圧倒的に低いのです。
さらに、就職後の離職率も一般に比べて高くなっています。
この理由は、進学の為の経済的支援が薄いことも1つですが、
大きな理由は、
『虐待の影響を充分にケアすることができなかった』
自分の能力を発揮して、社会的な生活を営む心の基盤が育っていないことにある、と考えています。
もちろん、大学進学だけが唯一の道ではありませんが、1つの指標ではあります。
10代、20代、30代も含め、自分の能力を活かして生活する って、そんなに簡単なことではありません。失敗して、また挑戦したり。
でも、例え、失敗している最中だとしても、
『きっと自分はこうなってやる!』
『今は、こうだけど、いつかは、ああなってやる!』
と、深い部分で自分を信じる力を持っていることが、何より大切なのです。
こういう底力みたいなものが、施設の子達は弱いなあ、と思います。
人間の成長過程で、小学生の頃になると色々な才能を開花させるようになります。施設に入っている子も、実に色々な才能を垣間見せます。
だけど、小学生時代、アートセッションを受けていた子の数年後。
どうしてますか?
と職員の方に聞くと、
『中学半ばから学校に行かなくなり…』
『高校を中退し…』
という状況を聞くことが、非常に多いのです。
その度に、私は、
その子達の才能を上手く開花させてあげられなかった
という、思いを抱きます。
これからも、その子達の人生は続くし、どうなるかはわからないわけですが、
一言で言うと、エネルギー不足なんですね。
大きな木が育つ為には、丈夫な根っこが必要なように。
子ども時代、沢山のエネルギーを得て、将来、自分の能力を活かした活動をすることができます。
多くのエネルギーを必要としている子ども達。
私は、施設の子どもたちを、そう感じています。
だから、色んな大人が、この子ども達の周りに集まってきてほしい!
応援をどうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円

お礼のはがき
心をこめて、お礼のはがきを送ります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アートキャンプ全力応援コース
・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼のはがき
心をこめて、お礼のはがきを送ります。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

アートキャンプ全力応援コース
・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館
PATHOS
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 21時間

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,040,600円
- 支援者
- 13,046人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人












