第三弾!児童養護施設の子ども達を招き、アートキャンプを実現!
第三弾!児童養護施設の子ども達を招き、アートキャンプを実現!

支援総額

807,000

目標金額 600,000円

支援者
100人
募集終了日
2018年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/afcshine-2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月28日 15:52

残り1日‼︎ ネクストゴール達成まであと1万6千円です!

Ae2b9254391362f8385da281d5ac81aac53e83a9


多くの方のご声援を受け、クラウドファンディングも残り1日というところまできました‼︎ 皆さまには、心より御礼を申し上げます。

残り1日となり、改めまして、私達のこの活動にかける思いをお伝えしたいと思います。


『アート』は、ともすれば、趣味の世界、好きなの人は好きというマイナーな世界に思われてしまいます。

学校でも、小学生、中学生まではかろうじて教えるけど、その後はアートに触れる機会がほとんどなくなります。

小学校でさえ、どんどん図工の時間が軽視されるようになっています。


だけど、大人になり、人生に迷ったり、一通り社会的な生活を終えた後、不思議と人は、アートに戻ってくるんですね。

何故でしょうか?


人間は、人との比較の中ではなく、本当の自分を見つけたい、という願望を持っているからだと、私は思っています。


現代社会は、ほとんどが他者との比較の中で成り立っています。

あの子よりちょっと成績が上…

あの家庭よりは、裕福な生活をしてる…

あいつよりは、社会的に成功している…


誰しも、他人と比較して、自分が上と思うことで、安心する、って気持ちはあると思うんですね。

でも、いつしか、それでは満たされない自分に気づく。

私は、子ども達に、競争しないで生きなさい、とは思いません。

競争したっていい。

だけど、いつかは、自分を探求する道を歩んでほしいって思います。



そのために、

人とは比較しない、

自分を見つける、

自分の個性を見いだす、

アートの世界があるってことを

子どものうちに

体験してほしいのです。


残り1日‼︎

最後まで、どうか皆さまの応援をどうぞよろしくお願いします‼︎

リターン

3,000


お礼のはがき

お礼のはがき

心をこめて、お礼のはがきを送ります。

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


アートキャンプ全力応援コース

アートキャンプ全力応援コース

・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

3,000


お礼のはがき

お礼のはがき

心をこめて、お礼のはがきを送ります。

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月

10,000


アートキャンプ全力応援コース

アートキャンプ全力応援コース

・心をこめたお礼のはがき
全額をアートキャンプにかかる費用に使用させていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年10月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る