愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい
愛知の登録文化財の魅力を伝える「あいちのたてもの」を制作したい

支援総額

2,610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
212人
募集終了日
2024年12月10日

    https://readyfor.jp/projects/aitatebook?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月31日 22:48

完成まであとわずか!『book あいちのたてもの』作成もいよいよ大詰めです!

連日猛暑が続くなか、「book あいちのたてもの」の作成がいよいよ大詰めを迎えています。すでに必要な原稿や写真、表紙やカットイラストなどは出来上がっており、制作委員たちで編集作業が進められています。

内容としては、五十嵐太郎先生による新しい建築史のお話に始まり、これまで作成してきた冊子の再録、そして新規書き下ろしの「くらしを支えるたてもの編」と「巨匠のかくれた名作編」、飯田喜四郎先生がフランス留学から帰国されて間もない頃に書かれた幻の論考まで、とても充実したラインナップとなっています。

これもひとえに、クラウドファンディングで皆さまから熱いご支援をいただくことができたからと感謝しております。改めてお礼申し上げます。

 

さて、お礼の気持ちは本に全て注いできたつもりですが、これまでの冊子と同様に表紙絵が完成すると、ようやくゴールが見えたような気になります。今回の表紙は、これまでのような小さい建物を並べるイラストではなく、以前から描きたいと思っていた風景にしました。実際の風景とはかなり違うものになっていますが、夢と現実と虚構の織り混ざったイラストらしい感じになったかと思います。

本の内容と合わせてお楽しみいただければ幸いです。

 

建築史家 村瀬良太

 

冒頭の写真は大中肇の山中医館。これまであまり知られてこなかった愛知の名建築家の隠れた名作で、今年のあいたて博でも公開予定。ライト風の豊な装飾に彩られた空間が楽しい。

 

 

 

 

リターン

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

2,000+システム利用料


お気軽応援コース

お気軽応援コース

感謝のメールをお送りするとともにお名前を書籍に掲載(希望者)いたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

5,000+システム利用料


「あいちのたてもの」入手コース

「あいちのたてもの」入手コース

お名前を書籍に掲載(希望者)するとともに、完成した書籍「あいちのたてもの」を送付します。

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る