
寄付総額
目標金額 25,000,000円
- 寄付者
- 1,391人
- 募集終了日
- 2016年2月16日
新年のご挨拶とロゴ発表!(代表理事 駒崎)
【プロジェクト進捗報告】新年のご挨拶とロゴ発表!(代表理事 駒崎)
新年明けましておめでとうございます!
昨年12/14のプロジェクト立ち上げから半月と少しを経て、本プロジェクトは目標金額の2,500万円を超えた今も、多くの方々にご支援をいただき、2,850万円を超えるご寄付をいただいています。改めて、皆さんのご支援に深く感謝すると同時に、ご寄付に込められた想いの深さに身の引き締まる思いです。(目標を超えた部分に関しては、課題を抱える生みの親の縁組後の継続的ケア等に、活用させて頂きます。一切無駄にはしません。)
さて今日はご支援頂いている皆さんに、ロゴの発表です。
昨年より僕たちはどんな事業を創りたいのか、どんな社会を実現したいのか、そのシンボルマークとなるロゴについて議論を重ねていました。
そのロゴが完成しましたので、ぜひご支援くださった皆さんに、最初にご紹介させてください。
僕たちの赤ちゃん縁組事業のロゴが、こちらです!!

・中央の赤ちゃんは、僕たちが助けるべき対象である、赤ちゃんです。
・そして中央の赤ちゃんを囲む三者は「生みの親」「育ての親」そしてフローレンスを含めた「社会」。
・この三者が、互いに助け合って、赤ちゃんを救い、育んでいこうよ、という思いを込めました。
・三者はそれぞれ、片方の目が隠れています。これは、三者とも完璧ではないことを示しています。生みの親は深刻な課題を抱え、育ての親は子育て初心者だし、社会は子どもの虐待を救うにはまだまだ制度も弱い。それでも、三者で支え合うことで、赤ちゃんを救い、育めるんだ、という思いが込もっています。
・三者で丸を作っていますが、この丸は日の丸にも繋がっています。僕たちの日本で、赤ちゃんの虐待死を根絶するんだ。そんな誓いも込めてみました。
このロゴは、これまでフローレンスが立ち上げてきた事業のロゴをずっと作り続けてくれている、僕の大学からの大切な友人であり、すばらしいイラストレーターである、大野 舞さんに制作してもらいました。
このロゴの制作のディスカッションを通じ、改めて僕たちが立ち上げる事業の姿、実現したい社会のイメージが具体的になってきました。今後も事業の進捗状況や活動についてご報告していきますので、引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 727
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 727
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
■ 活動報告書(領収書発行時)
■ 縁組チームメンバーによる寄せ書き
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,028,600円
- 支援者
- 13,045人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

【音楽×気候変動】気候変動への接点を増やす活動を続けたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/31
豆柴犬玲央の悪性睾丸肥大症と尿路結石症の治療費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 12/31

「夏休みふれあいツアーin夕張」開催!〜福島県を中心とする5組のご家族を夕張へ〜
- 支援総額
- 1,139,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 6/3

お産のあとも、安全に。よしみ助産院に母子のための医療器具を!
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/29
人生100年時代!長野県佐久市からシニアの新ライフスタイル実現へ
- 支援総額
- 1,005,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/7










