
支援総額
目標金額 1,180,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2024年6月28日
熊本市・慈恵病院の訪問(昨年夏)
昨年(2023年)7月に、熊本市にある慈恵病院を見学させていただきました。
日本で一番最初に「赤ちゃんポスト」をスタートされた病院です。
JR熊本駅から北へ約3キロほど車で走ると、慈恵病院が見えてきます。住宅街の一角にたたずんでいる
地元では非常に大きな産婦人科を運営されている医療機関で、「こうのとりゆりかご」という名称で、全国からの赤ちゃんの受け入れを、17年前から続けておられます。

慈恵病院

マリア像が中央に配置されている別棟
そしてこちらが入り口です。

「こうのとりゆりかご」の入り口のゲート
入り口から少し長いスロープがあり、その先に、「こうのとりゆりかご」の窓口があります。

「こうのとりゆりかご」の窓口
上記写真の右側には、インターホンがあり、こちらを尋ねると、窓口の奥にある応接スペースに通していただけます。
赤ちゃんと抱いてきたお母さんが、病院の職員の方とお話がしたいという場合は、右側を尋ねられます。その際は、母子ともに病院に丁重に保護していただき、そこからの対応を、一緒に考えていただく流れになります。
一方で、左側の扉を選ぶお母さんの場合は、いわゆる「赤ちゃんポスト」への赤ちゃんの預け入れとなります。
扉を開けると、赤ちゃんの預け入れのためのベッドとともに、下の写真のような、お母さん・お父さんに向けた手紙を受け取れる仕組みになっています。

お父さんへ、お母さんへと書かれた手紙には、慈恵病院からのメッセージが
さらに、扉の手前に、お母さん・お父さんに向けて、赤ちゃんの生まれた日、名前、赤ちゃんへのメッセージを記入できるメモが置かれています。
右側のインターホンを選んだお母さんは、院内の職員さんとお話する機会が生まれますが、左側の扉を選んだお母さんは、もしかすると、もう二度と、赤ちゃんとは連絡が取れないことになるかもしれません。
そのために、せめて赤ちゃんの出自の最小限の手がかりになるようにと、このようなメモが設置されているのです。
これは、ドイツの例を見習って、比較的最近に導入されたとのこと。
左の扉が開けられると、24時間待機されている看護師さんが、すぐに赤ちゃんのもとに駆け付けます。
その時に、まだお母さんが近くにいて、離れられずに泣きながら下を向いていることもあるそうです。また、駆け足で逃げるように足早に去って行かれるお母さんもいるとのこと。

秘密は守られるものの、やはり全員がインターホンを押してくださるわけではない
こうした仕組みを整えるために、慈恵病院では、年間に2000万円、多い時は3000万円以上の費用を、自己負担されているとのこと。
もちろん、一部は地元などからのご寄付で賄えているそうですが、大半は自前での持ち出しになっています。
今回のクラウドファンディングは、そうした費用負担を少しでも和らげていただくことで、慈恵病院による「こうのとりゆりかご」事業の持続可能性を高めていただくことが目的です。
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
■お礼のメール
■寄付金領収書(希望者のみ)
※ただし税額控除の対象とはなりません
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

応援コース
■お礼のメール
■寄付金領収書(希望者のみ)
※ただし税額控除の対象とはなりません
■一般社団法人立ち上げ時に、ホームページにご支援者としてお名前を掲載させていただきます(ご希望者のみ)
■活動報告書(PDF)
■オリジナル缶バッジ
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
■お礼のメール
■寄付金領収書(希望者のみ)
※ただし税額控除の対象とはなりません
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

応援コース
■お礼のメール
■寄付金領収書(希望者のみ)
※ただし税額控除の対象とはなりません
■一般社団法人立ち上げ時に、ホームページにご支援者としてお名前を掲載させていただきます(ご希望者のみ)
■活動報告書(PDF)
■オリジナル缶バッジ
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

児童養護施設(旧称・孤児院)の子供達に希望のヒカリを届けたい。
- 総計
- 13人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日
24歳初個展を開催して子育て頑張っているママさんを応援したい!!
- 支援総額
- 663,500円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 7/5

盛岡白百合の生徒たちが作る短編映画にお志をお願いいたします!
- 支援総額
- 878,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/17

バリアフリー★みんなと一緒に見上げる宇宙旅行を届けたい!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 8/21

車いすテニスの大会を開催し障がい児の自信を育みたい!
- 支援総額
- 557,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/13

闘病生活を送る子どもたちの笑顔をこれからも作っていきたい!
- 支援総額
- 1,107,000円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 9/29

腎臓病ステージ4保護猫チャコの継続治療費のお願い
- 支援総額
- 357,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/30

児童養護施設でみた夢。プロのサックス奏者となる一歩を音大で!
- 支援総額
- 1,116,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/13












