江戸時代のお祭り文化、赤坂氷川山車「猿」を修復し巡行させたい
江戸時代のお祭り文化、赤坂氷川山車「猿」を修復し巡行させたい

支援総額

741,000

目標金額 500,000円

支援者
44人
募集終了日
2016年1月19日

    https://readyfor.jp/projects/akasakahikawadasi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月21日 18:11

ごあいさつ

こんにちは!NPO法人赤坂氷川山車保存会です。


 この東京都港区赤坂には震災や戦禍を免れ、九体の山車人形、また高欄、飾り幕が奇跡的に残っていました。

 当会ではこの貴重な文化財を可能な限り修復し、赤坂氷川祭にて巡行させることで、まちづくりの推進および学術・文化の振興に寄与することを目的に活動しております。

 これまで山車人形8体、飾り幕2枚を修復し、巡行に必要な山車本体も3本復元してきました。平成19年に赤坂氷川祭での巡行を実現して以降は、その規模も年々大きくなり、毎年多くの参加者で賑わいを見せています。今回は、まだ修復が完了していない最後の山車「猿」を修復します。

 

 

 さて、本日10月21日より、ReadyForにて、クラウドファンディングを開始させていただきました!
「猿」が修復されれば、赤坂に残る山車人形のすべての完全修復が完了することになります。

 

「猿」修復の進捗状況を逐一ご報告させていただきますので、どうかご支援、ご協力、応援をよろしくお願い致します!

 

リターン

3,000


・赤坂氷川山車の描かれた手ぬぐい
※画像と絵柄が違う可能性があります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


・赤坂氷川山車の描かれた手ぬぐい
・江戸名所図会の描かれた絵馬

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

3,000


・赤坂氷川山車の描かれた手ぬぐい
※画像と絵柄が違う可能性があります。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

10,000


・赤坂氷川山車の描かれた手ぬぐい
・江戸名所図会の描かれた絵馬

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る