頑張る子どもを皆で応援!エコの一歩がフットサル大会を支えます

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2017年2月17日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
#地域文化
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人
プロジェクト本文
頑張る子どもを一緒に応援してみませんか?
子どもたちの笑顔をエコで支えるフットサル大会=エコカップを開催!
はじめまして。ボランティア団体EC企画の神農です。地域の子どもたちを応援したい!という同じ想いをもつメンバーが集い、EC企画は生まれました。これまでフットサル大会=エコカップを過去7回開催してきました。その大きな目的は以下の3つです。
- サッカーの練習を頑張る子どもたちに、補欠なしの誰でも試合にでることができ機会を作ってあげたい!
- 試合時に屋台を出し、試合に出場する子どもたちの弟、妹も楽しめて地域の人とのつながりをつくりたい!
- 企業様にも協賛ブースや広告パネルを出し、新しい繋がりやコミュニティを創出したい!
このように、エコカップを通して、大人も子どもも、共に成長と感動を共有できる場をつくりたいと思っています。
今回は、リサイクルボックスを街の中に設置し、毎年開催されるフットサルのエコカップ大会に収益の一部を充てていくプロジェクトを企画しました。スポーツを通してエコのことを考え、地域活性化につなげていきます。街の中に設置をするリサイクルBOXの費用を皆様にご支援いただければと思っております。
今後、リサイクルボックスの数を増やしていき、街の皆さんのエコへの意識が子どもたちの交流の場であるエコカップを盛り上げていく、そんなサイクルを実現させていきたいです。
毎年約1,000人が参加するエコカップ!地域の大切な交流の場にもなっています。
これまでエコカップを7回開催しました。最大で26チームの小学生が大会に参加しました。1チーム10人程度でも260人で保護者も合わせると500人以上。来場数は一般のお客さんや関係者を含めて1,000人近くになります。
エコカップは、「エコを考え、友情を育くむ!」というテーマと共に、フットサル大会で地域を活性化させていく取り組みです。また、子どもたちにとっては同年代の子たちとの交流の場であり、大会に参加して優勝を目指すとともに子どもたちの仲間意識や他のチームとの関係性を築いていく場所になっています。
大会では、イベントを開催したり、露店を出すなど、地域の大人も子どもも楽しめるような内容になっています。
■ 地域の皆さんが楽しみにしているエコカップ。
毎年大会を開催するたびに、企業からの協賛金や地元の方々からのご協力をいただいて開催をしてきました。地元をはじめ多くのお子さんやその親御さんたちが毎年楽しみにしてくれております。今後は、EC企画も安定した収益をエコカップ大会に回し、安定した運営ができるようにしたい。そのような想いで今回このプロジェクトを立ち上げました。
スポーツでエコ!みんなのエコへの意識で大会を応援!
環境美化と地域活性化を同時にかなえるエコカップ
リサイクルBOXを作り設置することで、環境美化はもちろん、大会の維持運営費に収益の一部を充てることができ、継続した大会運営ができるものと信じています。
また、どの市町村も資源化への取り組みがなされており、その取り組みを明石市中心に全国へ発信していきたいという思いがあります。このプロジェクトは皆さまのご協力なしでは成功しません。環境美化、地域活性化のためにお力をお貸しいただけないでしょうか。
■ 大会概要
日時:2017年7月後半(予定)
主催:ボランティア団体EC企画
みんなでつなごうエコカップ!
エコへの気持ちが、地域の子どもたちの笑顔をつくるサイクルを生み出します。
今回のプロジェクトを通して、3つの実現を目指しています。まず1つ目は、「リサイクルBOXが町の中にひとつ増えるので環境の美化や資源化につながる」。2つ目は、「生活から出るゴミがリサイクルされることによる社会への貢献」。そして、3つ目は、「収益の一部がフットサルの大会であるエコカップの支援にもつながる」ことです。
将来的には、全国にいる私の仲間と企画し、地区大会、全国大会の開催を実現していきたいと思います!
エコカップは、地元の小学校26校(昨年)が参加します。地域活性化、環境美化のために、皆さんのエコへの意識で、エコカップを応援していただけませんか。皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
資金使途:
♦回収BOX
♦設置費
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
明石市で育ち、恩返しの気持ちを持ち日々の環境美化活動の為に活動をしております。 みんなでつなごうエコカップ大会も夏に予定しております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
♦感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
♦シンノウ鉄ホームページに支援者の名前掲載期間(6か月間)
♦エコカップ当日お楽しみ券
(ご支援を証明できるものをお持ちの方のみ、現地渡し)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

【エコカップを応援!】明石詰合せ梅セット
♦鍵庄明石のり味付けのり2本
♦たこ焼きの粉
♦エコカップ協賛ステッカー(シールタイプ)
♦シンノウ鉄ホームページに支援者の名前掲載期間(6か月間)
♦エコカップ当日お楽しみ券
(ご支援を証明できるものをお持ちの方のみ、現地渡し)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
サンクスメール
♦感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
♦シンノウ鉄ホームページに支援者の名前掲載期間(6か月間)
♦エコカップ当日お楽しみ券
(ご支援を証明できるものをお持ちの方のみ、現地渡し)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

【エコカップを応援!】明石詰合せ梅セット
♦鍵庄明石のり味付けのり2本
♦たこ焼きの粉
♦エコカップ協賛ステッカー(シールタイプ)
♦シンノウ鉄ホームページに支援者の名前掲載期間(6か月間)
♦エコカップ当日お楽しみ券
(ご支援を証明できるものをお持ちの方のみ、現地渡し)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
プロフィール
明石市で育ち、恩返しの気持ちを持ち日々の環境美化活動の為に活動をしております。 みんなでつなごうエコカップ大会も夏に予定しております。










