寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 624人
- 募集終了日
- 2025年11月17日
残り2日! 特別展図録撮影の様子をご紹介
たくさんの応援メッセージをいただき、誠にありがとうございます。特別展の開催を楽しみにしてくださっているお気持ちにお応えできるよう、日々準備を進めております。
今回の特別展ではウズベキスタンから借用する展示資料の他に、日本国内の美術館・博物館からも貴重な資料をお借りして、シルクロードの商人(あきんど)の活躍をみなさまにお伝えしたいと考えています。
先日、特別展の図録に掲載するため展示資料の写真撮影を行いましたので、撮影の舞台裏を少しご紹介いたします。今回の撮影には展示資料をお借りする、浜松市楽器博物館さま、浜名梱包輸送シルクロードミュージアムさまにご協力いただきました。
■浜松市楽器博物館での撮影の様子

撮影している楽器は「箜篌(くご)」という楽器です。
箜篌はハープに似た撥弦楽器で、古代の東アジアで演奏されていました。
浜松市楽器博物館では敦煌壁画に描かれている楽器を復元したものを所蔵しておられます。今回の特別展ではその復元楽器を複数お借りし、ソグド人も演奏したであろう当時の姿の楽器を、みなさまにご覧いただきたいと思っております。
なお、浜松市楽器博物館では現在以下の特別展を開催しておられます。
和のこころが息づく奥深い表現力と精神性を感じられる展示ですので、ぜひ訪れてみてください!
-------------------------------------------------------------------
特別展「尺八 SHAKUHACHI ~竹がつなぐ和のひびき~」
会 期:2025年7月12日(土)~11月30日(日)
詳しくはこちら↓↓
https://www.gakkihaku.jp/event/shakuhachi/
--------------------------------------------------------------------
■浜名梱包輸送シルクロードミュージアムでの撮影の様子

撮影している資料は、ソグド人と思われる人物がラクダに乗っている様子を表した俑(よう)です。
ソグド商人たちが様々な文物をラクダに載せ、シルクロードを旅する様子が目に浮かぶようです。
浜名梱包輸送シルクロードミュージアムでは、シルクロードに関する資料を多く所蔵しておられます。今回の特別展ではソグド錦といわれる織物資料や、12体の楽士像もお借りし、古代シルクロードでの人々の営みを感じていただければと考えております。
なお、浜名梱包輸送シルクロードミュージアムでは現在以下の特別展を開催しておられます。
コインという直径3センチに凝縮されたシルクロード千年の美を、ぜひご自身の目で見て感じてみてください!
-------------------------------------------------------------------
古銭ミニアチュールの世界
シルクロードのコイン美術とその周辺
会 期:2025年10月4日(土)~2026年1月25日(日)
詳しくはこちら↓↓
https://www.silkroadmuseum.org/
-------------------------------------------------------------------
遺跡からの考古遺物だけではなく、日本各地から選りすぐりの展示資料をお借りし、シルクロードを感じていただける特別展となるよう準備を進めております。
特別展の図録も鋭意執筆中ですので、ご期待ください!

ギフト
5,000円+システム利用料

A:みんぱくオリジナルグッズ①
●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル
●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

B:みんぱくオリジナルグッズ②
●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー
●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

A:みんぱくオリジナルグッズ①
●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル
●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 38
- 発送完了予定月
- 2026年1月
5,000円+システム利用料

B:みんぱくオリジナルグッズ②
●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー
●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 32
- 発送完了予定月
- 2026年1月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 3,870,000円
- 支援者
- 286人
- 残り
- 19日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 669,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 1日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23
結婚式を通して誰もが幸せになることをあきらめない世界を
- 支援総額
- 1,580,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 4/16

社会的孤独・孤立にある方への見守り、相談支援サービスを維持したい!
- 総計
- 0人
伝統芸能の明日をになう、国立劇場の研修生にご支援を!
- 寄付総額
- 14,425,000円
- 寄付者
- 584人
- 終了日
- 10/30

#イルカと共に人生をより良くする|日本ドルフィンセンターの挑戦
- 支援総額
- 6,433,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 9/30

桃太郎伝説の舞台 岡山・吉備津神社|国重要文化財・南随神門を改修
- 支援総額
- 18,285,000円
- 支援者
- 324人
- 終了日
- 6/26

児童文化を発信し続けてきた「絵本美術館」を未来に向けて存続させたい
- 支援総額
- 14,000,000円
- 支援者
- 348人
- 終了日
- 5/31














