国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 2枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 3枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 4枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 2枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 3枚目
国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ 4枚目

寄付総額

10,215,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
624人
募集終了日
2025年11月17日

    https://readyfor.jp/projects/akindo-gatari?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月19日 11:11

御礼 ご協力いただいたみなさまへ

この度は、国立民族学博物館(みんぱく)のクラウドファンディング達成に際し、多大なるご協力をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

 

今回のプロジェクトが目標を達成できましたのは、ご協力いただいた皆さまのご支援とご理解の賜物であり、深く感謝しております。

 

今後、サマルカンドの遺跡から出土した女神ナナの木彫板など考古資料の輸送および、それらを展示する展覧会の開催に向けて、いただいたご支援を最大限に活かし、魅力的な展覧会の開催と中央アジアの文化研究に努めてまいります。

 

引き続き、皆さまとの連携や協力の機会を大切にしながら、日本とウズベキスタン、ひいては中央アジアの国々との架け橋となるような活動を進めていければ幸いです。

 

末筆ながら、皆さまのますますのご発展を心よりお祈り申し上げますとともに、活動報告の場ではありますが、御礼のご挨拶とさせていただきます。

 

■応援メッセージをお寄せいただいた皆さま

・ムクシンクジャ アブドゥラフモノフ 閣下(駐日ウズベキスタン共和国特命全権大使)

・南圭介 様(俳優・ウズベキスタン観光大使)

・駒﨑万集 様(ドゥタール奏者・ウズベキスタン文化大使)

・宇野隆夫 様(帝塚山大学客員教授)

・森薫 様(漫画家)

 

■返礼品にご協力いただいた皆さま

・株式会社クロシモ様

・株式会社雪割草様

・株式会社Yousei様

・フロッグス株式会社様

・増井株式会社様

 

■活動報告作成にご協力いただいた皆さま

・浜松市楽器博物館様

・浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアム様

・株式会社エスパ様

 

 

 

国立民族学博物館
館長 關雄二
特別展実行委員長 寺村裕史

 

 

 

ギフト

5,000+システム利用料


A:みんぱくオリジナルグッズ①

A:みんぱくオリジナルグッズ①

●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
61
在庫数
38
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


B:みんぱくオリジナルグッズ②

B:みんぱくオリジナルグッズ②

●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


A:みんぱくオリジナルグッズ①

A:みんぱくオリジナルグッズ①

●トーテムポールえんぴつ
●A4クリアファイル

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
61
在庫数
38
発送完了予定月
2026年1月

5,000+システム利用料


B:みんぱくオリジナルグッズ②

B:みんぱくオリジナルグッズ②

●みんぱくオリジナル付箋
●チケットホルダー

●お礼状、寄附金受領証明書
●謝辞パネルにお名前記載(希望制)

申込数
68
在庫数
32
発送完了予定月
2026年1月
1 ~ 1/ 20


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る