
支援総額
目標金額 820,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
TSK 山陰中央テレビジョン放送株式会社様の取材と近況
親愛なる皆様
かねてより取材の申し込みを頂いていたTSK山陰中央テレビジョン放送株式会社様(以下、敬称略 TSKと記させて頂きます)に取材要請を了承をさせて頂き、さる1/11に取材初日を迎えました。
予定では2/20のライブイベント迄、数回に渡って取材して頂ける模様です。
当初、CD製作とオリジナルブランド商品の考案で超多忙な上、こういったメディアに露出する事で低俗なアンチを刺激してまたも下らぬ対応と要らぬストレスの原因になるのであれば取材をお受けする意味は無いと思っておりましたが、逆にその様なつまらぬ小事を懸念していては折角のALSや神経性難病の現状や未来について広く世間の皆様へ知って頂ける機会を逃してしまうとの考えに至り取材をお受けすることに致した次第です。
また、昨年末にTSK様が第30回FNSドキュメンタリー大賞に於いて「命の選択~ALSとの闘い」で大賞を初受賞されたニュースやTSK開局50周年の節目にALSをテーマにしたニュースを二年連続で取り上げて下さる本気の思いも強く私の背中を押してくれました。

TSK敏腕カメラマン 野田 貴さん
私の様な者でも、CD製作等のプロジェクトに動かぬ身体を奮い立たせ取り組む姿勢をお見せする事によって山陰は元より全国の難病に苦しむ仲間に何かしらポジティブな気持ちを届けられ、より多くの方々にALS患者の心情や未来に対する願いなどを僅かでも伝えられたならこれ以上無い成果と言えるのではないかと存じます。
TSK様、最後まで何卒宜しくお願い致します。
CD製作も、私のパートはレコーディングの最終段階に入って参りました。

私の愛器たち、上から「銀の斧№14」と「金の斧SONKING」
実は長年の相棒№14は私と同じです。
言い方は好くないけれど所謂「キズモノ」です。
ネックが折れかけています。
奇跡的な修理不能の折れ方をしています。
徐々に…目に見えない程の進行速度でクラックが広がってきています。
いずれ力尽きネックが完全に折れる事は避けられません。
似てませんか?
ALSに羅患された者なら分かると思います。
そして№14は私と共に壮絶なリハビリに耐え少しだけ復活した私のプレイに精一杯答えてくれ、この度のCDの中で永遠に生き続けるのです。
不治の病にあって尚、私と共に凄い音で叫び続けてくれています。
擬人化…牽強付会が過ぎますか?
私はそうは思いません。
人と物の係わりにも運命があると信じています。
CDが完成した暁には是非この№14の凄い音を聴いてみて下さい。
次回へ続く
リターン
5,000円

心を込めて感謝のメールをお送り致します。
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

ありがとうございました!浜田名物の赤天をお送り致します。
島根県浜田市名物の赤天をお送りします。
こちらは浜田市の山本蒲鉾店(指令浜保第809号の0032)様の製品になります。
ピリリと辛い赤天。
おかずとしてもおつまみとしても大変美味しく召し上がって頂けます。
本リターンの履行のために、許認可・資格が不要なことを島根県浜田保健所様に確認済みです。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

心を込めて感謝のメールをお送り致します。
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

ありがとうございました!浜田名物の赤天をお送り致します。
島根県浜田市名物の赤天をお送りします。
こちらは浜田市の山本蒲鉾店(指令浜保第809号の0032)様の製品になります。
ピリリと辛い赤天。
おかずとしてもおつまみとしても大変美味しく召し上がって頂けます。
本リターンの履行のために、許認可・資格が不要なことを島根県浜田保健所様に確認済みです。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

73歳神主の父が日本百名山の登頂への夢を叶える!あと16座に挑戦!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/20

わたしたちの失敗を本にして、挑戦する人の背中を押したい!
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/19
初めての富士山登山に挑戦。人は誰でも変われることを伝えたい!
- 支援総額
- 523,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/31
日本人の使命!おもてなし文化を世界に浸透させ心豊かな未来を!
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28
親の教え 継承サービス
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/11
難病「PSS/マルチプルシャント」のにゃんこ先生に幸せな余生を
- 支援総額
- 1,122,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 1/11
心の礎になる『みんな たからもの』の絵本を出版し、子ども達に届ける
- 支援総額
- 117,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30










