支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
【スタッフインタビュー】勇気ある若者へのリスペクトは必須です!

アマヤドリで働くスタッフにインタビューを行いました!
アマヤドリの一番の魅力はスタッフです。
今年からアマヤドリの仲間になってくれたぬこさん。
相談対応や、広報のお仕事と、すでにアマヤドリになくてはならない存在です。
ぬこさんの熱い思いを是非お読みください✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Qアマヤドリで働くきっかけは?
様々な困難を抱え、どこにも居場所がないと幼い頃から感じて過ごしてきました。まだまだ子供だった私は悪い大人に利用されたりもしましたが、周りには何事もないようにしないと、心配や迷惑をかけてはいけないと、誰かに助けを求めることもしませんでした。周りに誰かしらはいても、本当の自分の苦しみを誰にも出せず、とてもとても孤独を感じていた10代を過ごしました。
結局私は20歳になるまで、誰にも助けを求めたことはありませんでした。助けを求める先も分からなかったし、なにより自分の問題でもあると思っていた部分が大きかったからです。でも「それはあなただけの問題ではない」と少しずつ周りが教えてくれました。助けを求めてよかったんだと気付けるまで何年もかかりました。
その後私は東京の若者支援を行うNPOにて活動を始めます。1日に何人も何人も相談にくる若者たちと対話をして、過去の私のように過ごしている若者がどれだけいるのかを痛感させられる毎日でした。その活動を行う中で支援の難しさや伴走の大切さを学び、ある日アマヤドリという地元横須賀を拠点に若者伴走をしてる団体を初めて知ります。「地元横須賀で同じように若者に寄り添ってくれている人たちがいる!」そう思いとても嬉しかったのを今でもハッキリ覚えています。
その後すぐにHPの問い合わせフォームに連絡し、「ボランティアで構わないので活動に混ぜてもらえないか」と会ってお話をしました。正式に仲間に入ったのはその半年後の2023年4月からでしたが、本当にアマヤドリに出会えて良かったと思っています。
この先も様々な困難を抱える若者と沢山対話を重ねて、寄り添いながらサポートしていけたらと思っています。
Qアマヤドリでしているお仕事は?
今現在は前団体での経験を活かした「相談支援員」として活動させていただいています。主に相談に来た若者の話を一番最初に聞き、一緒にこれからの選択肢を考えていくことです。一緒に頭を悩ませ、一緒に色んな場所に足を運び、一緒に未来を考える役割です。すごく苦しい日もあれば嬉しくてたまらないような日もあります。
団体として一番近くでサポートができる分すごくやりがいがあるなと日々感じます。
他にも広報や事務的なお仕事もさせていただいています。なぜ若者支援の仕事をしようと思ったか
前項でもお話したように、「自分がその立場だったから」です。助けを求めていいと18歳までに分かっていたらきっと当時の私は何かしらの支援対象になったと思います。でも実際そう気付けたのは20歳を過ぎてからです。アマヤドリに相談に来る子の中にも20歳を過ぎてから気付いたという子は多くいます。今では18歳で成人とみなされます。でもいざ18歳で家庭の手助けなしで1人で生きていけ、家借りる初期費用は自分で稼げ、学校なんて行ってる余裕はないぞと言われても、できない人ばかりだと思うんです。
私もたった1人で今の様に生活を送れるようになった訳では無いです、たくさんの人に支えてもらいましたし、今も支えてもらっています。知識も精神的にもまだまだ未熟な時期、その時期にもがいてきた私だからこそ若者に寄り添える部分もあるのではないかと、活動を始めました。
Q普段の仕事で感じていること、心がけていることは?
まず1つは「分かった気にならないこと」です。同じような環境で育ってきた子と出会うこともあります。
でもしんどいと感じること、嬉しいと感じること、それは人それぞれです。だからその分対話を重ねて、分からないことは否定をせず、素直に「どうしてそう思ったの?」と尋ねるようにしています。そういった対話を重ねることが信頼を築くためにも重要であると思って活動しています。
そしてもう1つ、相談してくれた若者にリスペクトを持つことです。私自身助けを求めるハードルがどれだけ高いか知っているからです。
アマヤドリの相談フォームの送信ボタンを押すまで何時間もかかった子、アマヤドリに連絡しようと思ったけど出来なかった子、フォームを送ったけどその後返事する勇気がなくなってしまった子。色んな子がいると思います。
その中でなんとかアマヤドリに助けを求めるという勇気あるアクションを起こしてくれた若者。
「話してくれてありがとう、頑張ったよね。すごく勇気が必要だったよね。」そう思って話しています。
勇気ある若者にはリスペクトは必須です!
Q応援してくれている方へメッセージ
本当にアマヤドリを応援してくれてありがとうございます。
この場を借りて伝えさせてください。
応援にも色んな形があると思います。
今回のクラウドファンディングは団体として活動していく上でお金を支援していただくというすごく大きな挑戦でした。しかしお金は誰にとっても大切なものであり、それを若者のためにと支援してくださる方々には感謝と共に尊敬の念でいっぱいです。
他にもアマヤドリの活動を広めてくれる方々。正直今のアマヤドリは発信力が低く、認知度も低いです。だからこそ必要とする若者に届いていない現状があります。自身のSNSや若者に実際にアマヤドリを紹介してくださる事はアマヤドリだけでなく今後出会うであろう若者のためにも大きな支援になります。
スタッフに「頑張って!」「応援してるよ!」その声をかけて下さる方々にもたくさんのエネルギーをもらっています。今回のクラウドファンディングの応援コメントを見ていて、目頭を熱くしたスタッフばかりです。
皆様の温かい気持ちが循環して、きっとずぶ濡れになっている若者を温めてくれると信じています。
これからも皆様の想いを忘れず、活動していきます!
アマヤドリを知ってくれて、若者の課題を知ってくれて、応援までしていただけて、嬉しくて嬉しくて。
長くなってしまいましたが、今後もスタッフ一同感謝やリスペクト、楽しむことを忘れず今後も活動して参ります。引き続きアマヤドリをどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円+システム利用料

3,000円|ひたすら応援コース
●御礼のメール
代表菊池から心を込めて感謝のメールをお送りします。
●活動報告書
メールで毎月アマヤドリの活動報告ニュースレターをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

5,000円|ひたすら応援コース
●御礼のメール
代表菊池から心を込めて感謝のメールをお送りします。
●活動報告書
メールで毎月アマヤドリの活動報告ニュースレターをお届けします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

3,000円|ひたすら応援コース
●御礼のメール
代表菊池から心を込めて感謝のメールをお送りします。
●活動報告書
メールで毎月アマヤドリの活動報告ニュースレターをお届けします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

5,000円|ひたすら応援コース
●御礼のメール
代表菊池から心を込めて感謝のメールをお送りします。
●活動報告書
メールで毎月アマヤドリの活動報告ニュースレターをお届けします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 40日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 23日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日












